/ja あやつる YmrDhalmel

バレーボールを見た記録が多いです。主に北で、たまに南で。

久々の早稲田大学記念会堂

なんだかんだいって、早稲田大学記念会堂(以下・記念会堂)でおこなわれる大学リーグの試合、というのは、自分の中で節目になるものが多い。古くは初めて大学バレーという競技文化に触れたン年の開幕戦(土曜日、我如何にして記念会堂に吸い込まれたか、というのを、ついつい記念会堂奥の建物と絡めてひとに説明してしまう痛いひとになっていた。今思い出したが、奥の建物には講義室があって、今は亡き古市先生の講義をそこでお聞きしたんだっけかとか…)、暫く観戦から離れていて、久々に見に行ってみようと考えて学連サイトを調べたら、当時いくつかあった「無料試合」のうちのひとつであったそのシーズンの開幕戦*1、そして「ことしのリーグ戦開幕」である、さきの週末。無料試合になったと聞いて思いがけず「久々」だった7年前の秋の記憶が蘇ったりもした…くらい、近年記念会堂での開催はなかなかなかったのである。他の競技でのオファーが多すぎて、バレーに廻ってこないのかなとか勝手に想像してしまっていたが、実際のところはどうだったのだろう。

早稲田を会場にバレーがおこなわれたのを見に行ったことは、いちどはあった。2008年冬、東西対抗。高校部門では2年生の出耒田伏見が東軍に勢揃いしていた*2のがこの年だし、大学は北京五輪代表2選手はじめそうそうたるメンバーが揃い、試合後のサイン会(?)も最後まで盛り上がっていたようだった(が、寒い他の理由で当方割とさくっと帰ってた)。その3年前に写真コンディションの件で書いた記事はこれ→めも:早稲田大学記念会堂 - /ja あやつる YmrDhalmel(未だに紅白幕の意味がわからない)。床が張り替えられたっぽいですなぁ。このときプリントされてたフクちゃん*3は、今の床にはなかったけれど(現4年な1年が何人か写ってますねぇ)
その3年近く前には意識しなかったことなのだが、この土日、写真を撮っていて激しく意識したのが、如何にこの会場が太陽光に左右されるか、ということであった。
土曜日の会場はとても暗くて、写真を撮るのにかなり苦戦した。明日は写真を撮るのをやめようかとすら思った(カメラを使い始めて以来、大学でそれは初めて)1/80でスパイクを撮ろうとしたとか、頑張ったよな…(←自分をなぐさめている)ガッツポーズさんたちが、みんなぶれちゃったよぉとか。
日曜日は…財布は忘れた*4がカメラはちゃんと持って会場へ。そうしたら、土曜日と明るさがえらく違う。サイドのカーテンは閉まったままだし、天気はさほど変わらんし、なんでだろう…と思っていたら、天井から光がこぼれてきていた。天窓を開けていたか?!
とはいえ、コートの場所、サイドの方向によって、写真を撮る者として感じる明るさがかなり違った。その違いを感じていたのはどうやら写真を撮る者だけではなかったようで、慶應スポーツの記事にこんなコメントがあった。

それから岡田なんかも、今日最初まぶしくてこちらの手前のコートはボールが見えなかったんですよ。去年までの岡田だとそれでもう沈んじゃうんですけれど、今日はタイムとったときに「こういうこともあるから場所を変えて打ったりだとか工夫してごらん」っていうことを言ったら、すぐ対応してまた昨日の岡田に戻ったので、そういうところが本当にすごいなと思っていますね。

【バレーボール】守備で圧倒、貫禄のストレート勝利 国武大戦 | KEIO SPORTS PRESS

#そういや日吉もAとBのコートでけっこう差があるなぁ…日吉は「まぶしい」はないか。
もーいっちょ。こちらは中央。

「ん?…まぶしい!!」
ちょうど天井から陽がさして、とっても眩しいのです

そこで、試合前のトス(ジャンケン)で、
駿介にコート選択指令が

そして無事に、陽の当たらない方のコートからスタートできました

対 明治大学|雲外蒼天 〜Chuo univ. volleyball team〜

責任重大だ。

日差しの加減によって、日曜日はプレイ中にけっこう表情筋がぐっと出てくるような写真があったなぁと感じたのであった…が、やっぱり難しいぃぃぃぃ。
★F
★F
★F

*1:学連サイトを見たがソースが見あたらなかった。プログラムを紐解いたら懐かしすぎたのでついつい見始めそうになって、そのままじゃ眠れないのでやめた

*2:3年次はユースとの絡みで不在

*3:だからあの方ではない

*4:PASMOチャージ分でなんとかしのいで帰ったw