/ja あやつる YmrDhalmel

バレーボールを見た記録が多いです。主に北で、たまに南で。

ことし見過ぎたフルセット2010

バレーボールは5セット見るのが当たり前だとそう思って過ごしてきた1年だった。こんなエントリも書いたなぁ、そういえば→どうしても決着をつける - /ja あやつる YmrDhalmel

特にシーズン後半、というか、今月に見た試合はフルセットばかりだった。日曜日に東京体育館に行ったら、4試合中3試合がフルセットだったとか、現地には行かずに代々木で行なわれていた2試合をテレビで見ていたら、2試合ともフルセットだったとか、今月の試合をピックアップしただけでもそんな感じだし。

確か、海沿いにあるチームを「フルセットボーイズ」と呼ぶようになったのは2009年のことだったのだが、そのチームのフルセットは去年ほど多くはなかったと記憶している。しかし、海沿いで見たフルセットの試合は、ことしの記憶に鮮やかに刻まれている。

以下印象に残った試合を一応時系列で(2010/12/31 セット展開を追記。勝ったチーム目線)。

チャレンジマッチ女子(2010/04/04) 上尾メディックス 3-2 トヨタ車体クインシーズ [●●○○○]

13-25 22-25 25-21 25-19 18-16
前日車体3-1を受けての第2試合、早々に車体が2セットを連取して残留を決めたあと、凄まじい展開になった。この試合は、なんともいえぬ強烈な余韻を残した。試合詳細レポなどはhttp://spora.jp/volley-777/archive/541/0に詳しい。リンク先の帳票が、無料エリアで普通に参照できてよかった。

関東大学2部春季(2010/05/08) 国士舘大学 3-2 筑波大学 [●●○○○]

17-25 18-25 25-22 25-18 15-13
関東大学リーグ9日目 - /ja あやつる YmrDhalmel。筑波が取った前半2セット、国士舘が取った後半2セット。ファイナルセットの中に、その前段4セットの展開が凝縮されていたのは印象に残っていた。筑波は8-4でコートチェンジしたのに、中盤以降に国士舘の猛追を受け、そのまま逆転負けを喫した。
この日は1部で中央と慶應がフルセットの戦いを繰り広げていたと聞いた。慶應は大魚を逃したとも。

東日本インカレ決勝(2010/06/20) 東海大学 3-2 中央大学 [●○●○○]

23-25 25-21 11-25 25-20 15-9
雲に手が届きかけた東日本インカレ最終日 - /ja あやつる YmrDhalmel。このあとに見たフルセットでもあったのだが、大差を以て決したセットというのをどうとらえてどう処理するのがいいのか、というのが、ひとつ鍵になるのかもしれない、と思った。この試合でいえば第3セット。フルセットになった時点でアチャーだったのかもしれない。中央にとっては。

関東大学2部秋季(2010/09/25) 東京学芸大学 3-2 宇都宮大学 [●○●○○]

26-28 25-21 21-25 25-18 15-13
関東大学リーグ5日目 - /ja あやつる YmrDhalmel。↑の試合とは異なり、各セット競り合った状態での展開。それぞれのチームにチームとしての力がみなぎってきたのをつよく感じた試合だった。

関東大学1部秋季(2010/10/10) 国際武道大学 3-2 筑波大学 [○●●○○]

25-20 18-25 22-25 25-21 16-14
関東大学リーグ男子8日目 - /ja あやつる YmrDhalmel。フルセットボーイズの本拠地にてこのフルセット。最後の最後まで手に汗握った。最後、武大が筑波を振り切ったとき、武大の選手達が各々壁に向かってダイブしていたのが印象に残った。

全日本インカレ

4回戦(2010/12/02)筑波大学 3-2 日本体育大学 [●○●○○]

22-25 25-17 18-25 25-16 16-14
全日本インカレ4日目・ベスト8決定 - /ja あやつる YmrDhalmel

準決勝(2010/12/04)中央大学 3-2 筑波大学 [●○○●○]

22-25 25-21 25-12 15-25 15-7
全日本インカレ6日目 - /ja あやつる YmrDhalmel
先ほど東日本決勝で書いたが、大差のセットをどう消化して次に行くか、と、ファイナルセットの組み立て方と。この中央のギアの入り方は、インカレ2週後の試合でも見られた。4セット半、固まった状態で固唾を呑んで見守っていたが、コートチェンジ後に、自分の中で何かが弾けた。てれびで見ていると、各々のタイムアウトの内容を含めてとても面白い試合だったと感じた。

3位決定戦(2010/12/05)筑波大学 3-2 大阪商業大学 [○●●○○]

26-24 22-25 32-34 28-26 15-10
この試合を見た人がもう少し多かったらよかったのに…とは思った。3セットがデュースにもつれこんだ。

決勝(2010/12/05)順天堂大学 3-2 中央大学 [○○●●○]

25-21 25-21 16-25 20-25 15-13
あとでちょっとだけ別記事を書く。やっとね。

天皇杯ファイナルラウンド

2回戦(2010/12/17)中央大学 3-2 FC東京 [○●●○○]

25-23 20-25 16-25 25-21 15-8

同(2010/12/17)大分三好ヴァイセアドラー 3-2 東海大学 [●●○○○]

17-25 20-25 25-23 25-23 15-12
この2試合を続けて受け止めることの困難さ。大学側から見ても、プレミア側から見ても。