/ja あやつる YmrDhalmel

バレーボールを見た記録が多いです。主に北で、たまに南で。

2019東日本インカレ 抽選結果と会場アクセス

いろいろバタバタしておりました。東日本インカレ、ことしは7年ぶりの北海道は札幌開催す。開幕まで4週間となりますた。

5月26日(日)に抽選がおこなわれてその結果が発表されているのだが、いろいろまとめないと興が乗ってこない(ぇ)ので、会場と組み合わせについてまとめてみることにする。

なお、主催者発表の組み合わせ表はこちらから→

volleyball-u.jp

学連のサイトに

例年とは異なり、出場チームの試合数を増やすことを目的にグループ戦を設けました。 

という記述があるが、実は東日本インカレにおけるグループ戦(西は毎年ですね)というのは2015年(東北・岩手開催)以来での実施のようである。このとき書いた組み合わせのまとめみたいにして今回のをまとめておいてみる。 

なお、2015年は「3チーム1グループ、トーナメントへは2チーム進出」だったが、今回は「4チーム1グループ、トーナメントへは3チーム進出…だけど端数は3チームで組んだよ2チームヌケだよ」である。

今回グループ戦は6月26日(水)。盛りだくさん、たっぷりのグループ戦の組み合わせと会場紹介を書いておく。各グループカッコ内、順位あとのコートと試合番号は、翌6/27のもの)なお、各大学の順位は各リーグ春季の順位。

A~Lグループは、1-2の勝者が1位、3-4の勝者が2位として勝ち抜け、各敗者が対戦して勝ったところが3位として勝ち抜ける(敗者はここで終了)。Mグループは3チーム総当たりで上位2チームが勝ち抜ける。

f:id:dhalmel:20190504112701j:plain

東海大学札幌校舎(Aグループ、熾烈ですな…)

Aグループ(Bコート=きたえーるメイン)

(1位=第1シード:B3、2位=第16シード:B2、3位:K1@美香保)

  1. 早稲田大学(関東1部1位)
  2. 山形大学(東北1部3位)
  3. 東海大学札幌校舎(北海道1部1位)
  4. 青山学院大学(関東2部1位→1部)

Bグループ(C=きたえーるメイン)

(1位=第2シード:C3、2位=第15シード:C2、3位:E1@きたえーるサブ)

  1. 東海大学(関東1部2位)
  2. 東北大学(東北2部南1位)
  3. 福井工業大学北信越1部2位)
  4. 法政大学(関東2部3位)

Cグループ(K=美香保体育館)

(1位=第3シード:K3、2位=第14シード:K2、3位:B1)

  1. 明治大学(関東1部3位)
  2. 星槎道都大学(北海道2部1位)
  3. 富山大学北信越1部1位)
  4. 中央学院大学(関東2部9位)

Dグループ(G=北ガスアリーナ)

(1位=第4シード:G3、2位=C2、3位=J1@美香保)

  1. 中央大学(関東1部4位)
  2. 青森大学(東北1部7位)
  3. 立正大学(関東2部7位)
  4. 福島大学(東北1部6位)

Eグループ(G)

(1位=第5シード:E3、2位=L1@美香保、3位=M1@白石区

  1. 駒澤大学(関東1部8位)
  2. 東京経済大学(関東3部B2位)
  3. 北海道科学大学(北海道2部2位)
  4. 国際武道大学(関東2部6位)

Fグループ(J=美香保体育館)

(1位=第6シード:L3、2位=E1、3位=C1)

  1. 日本体育大学(関東1部7位)
  2. 東京学芸大学(関東1部11位)
  3. 亜細亜大学(関東2部5位)
  4. 北海道大学(北海道1部6位)

Gグループ(J)

(1位=第7シード:M1、2位=G3、3位=K1)

  1. 筑波大学(関東1部5位)
  2. 桜美林大学(関東3部2位→2部)
  3. 北星学園大学(北海道1部5位)
  4. 慶應義塾大学(関東1部12位→2部)

Hグループ(M=白石区体育館)

(1位=第8シード:J1、2位=E2、3位=C1)

  1. 専修大学(関東1部6位)
  2. 金沢星稜大学北信越1部3位)
  3. 明治学院大学(関東3部A5位)
  4. 北海学園大学(北海道1部4位)

Iグループ(E=きたえーるサブ)

(1位=第9シード:J2、2位=K2、3位=G1)

  1. 東北学院大学(東北1部2位)
  2. 大東文化大学(関東2部4位)
  3. 札幌大学(北海道1部3位)
  4. 平成国際大学(関東2部10位)

Jグループ(L=美香保体育館)

(1位=第10シード:M2、2位=G2、3位=J2)

  1. 北翔大学(北海道1部2位)
  2. 八戸工業大学(東北1部8位→2部北)
  3. 東京農業大学(関東3部B3位)
  4. 東北公益文科大学(東北1部5位)

Kグループ(B)

(1位=第11シード:L2、2位=M2、3位=B1)

  1. 順天堂大学(関東1部9位)
  2. 神奈川大学(関東4部B3位)
  3. 東北福祉大学(東北1部4位)
  4. 国士舘大学(関東2部2位)

Lグループ(C)

(1位=第12シード:E2、2位=B2、3位=L1)

  1. 日本大学(関東1部10位)
  2. 立教大学(関東2部8位)
  3. 宇都宮大学(関東3部A3位)
  4. 金城大学北信越2部3位)

Mグループ(E)

(1位=第13シード:G2、2位=L2)

  1. 仙台大学(東北1部1位)
  2. 産業能率大学(関東2部11位→3部)
  3. 小樽商科大学(北海道2部4位)

各会場へのアクセス(ざっくり)

なお、札幌の地下鉄の乗り換えについてはこちらが詳しい。餅は餅屋や(

sapporo-iju.com

クルマは、きたえーる界隈の駐車が厳しいのかな。