/ja あやつる YmrDhalmel

バレーボールを見た記録が多いです。主に北で、たまに南で。

かけているのか、のこせているのか

いちど遠出をすると体力の回復に時間がかかるようになってしまった。うぬ。なんとか土日の☆Fもまとめた。→Univ2012Spring|春季大学リーグ | Flickr

結局、関東は最初と最後を見たことになる。春というのはそれでなくとも期間中に様々な変化や成長や試行錯誤の伴うリーグであるわけで、さらに同時に展開される試合数が多くてかなり気ぜわしかった。ちゃんと見られなかったチームも少なからずあった。これは4試合でも9試合でもたいした変わらなかったのかな、そう思うところもある。

関東においては、いつの間にか2コート5試合/day進行が当たり前になり、見る側として、そもそもキャパシティ不足が感じられるようになっていた。2コートになった当初は2コートを同じように追おうとしていたが、いつしかそんなん無理だと気づき、見たい試合を絞ってある程度集中するようにはなった。とはいえ、隣のコートでキニナル試合が展開されている、という状況ではどうしても興味は拡散するし、追い切れないし。

しばし、自分がひとつひとつの試合の展開をちゃんと追えていないのを、この「せわしなさ」にあるのだと思っていたフシがあったなぁと感じた。せわしないし、忙しいし、追えてなくても仕方がないだろうと。

でも、やっぱり、問題はそこじゃなかった。連休中、割と時間の余裕がある状況で、目に見た試合の状況をまとめようとしたときに痛感したのだが、やっぱり、追えてない。書けてない。キャパシティというよりも、スキルの問題かそれは。
仮説はいくつか立ててみた。

  • バレーボールを見るためのちゃんとした語彙の展開が出来ていない(じゃあ、それを会得したらまとめられるのか)
  • メモを取ってみるかカメラを構えるかどっちかにしたらええんじゃないのか(そうしたら集中できるのか)*1
  • そもそも見方が偏ってるんじゃないか(それを求める?)

括弧内に何らかの問い(ツッコミ)を併記してみたが、どれもピンと来ない。赤いバレーペディアを読んだり(白いのは手許にあるけどまだ読めてない)はしたが、活字で読んだことと、見て感じたこととがまだ繋がらない。すこしでもプレイをすれば繋がるかというと、自分にとってはそういうことではないような気がする。スパイクがどうにか打てるようになるかどうか…くらいだろうし。
あまり難しいことは考えずにみたものをそのまま愉しめればよいし、そのつもりではいるのだが、でも、やっぱりまとめられないと、ふと思い出したいときに思い出せるタネにならないので、それはくやしい

東日本インカレで、どのくらいじたばたするような試合に出会えて、また思い出しつつPCの前でじたばた出来るだろう。確定ではないが、金曜からは見られる見込み。

*1:カメラレスdayは北海道で何度かやったしなぁ。カメラ持ってなくて残念なだけだった