/ja あやつる YmrDhalmel

バレーボールを見た記録が多いです。主に北で、たまに南で。

リーグ開催日程と時間。どうするのがベストなのか

ちょっと間が空いてしまったのだが、V-M-Sに投稿された記事「v-m-s.net」について。
正直、この件については「考えれば考えるほど、どうするのが良いのかわからなくなってくる」のだ。
現状がベストとは思わないのだが、じゃあどうすればいいのか、というのが見えない。実はV-M-Sとしての何らかの試案が記事の中で出せればよかったのだろうけれど、一担当としてそこまでアタマが回らんかった。

結局のところ、元記事の目指すところは「試合分散、H&A」に行き着くのだろうと読んだ。それは悪いことではないのだが、現実的なのかどうかわからない。

まず「いろいろな角度から考える」ことが必要であるというのは同意。そして、その際には、バレーボールに日々親しんでいる者が「常識」と呼んでいる(かもしれない)「現状」を一度何らかの形で壊す必要はあるのだろうなぁ。

まぁ個人的に「壊す」ことを考える際に一番ネックになると思うのは、審判・運営周りだと思う。
実際のところ、「現状」においては、審判はJVAが(ラインジャッジは地方で…だったか、そのあたりすみませんどなたか補完してください)、現地運営は各地の協会が主導で、ということになるのだろうと考えると、それらに関わる方々自体が土日メインで動かざるを得ない方々である、と。ということは試合自体を土日以外でやるというのはけっこう困難なことである(じゃあ、国際試合や、春高・インカレなどの平日に開催される試合はどうやっているのだというのは…これも教えてえらいひと、な事項かも)。一度、ここでナイター開催云々について書いたときに「そりゃない」という趣旨でコメントをいただいたことがあった(探しきれない↓追記に補足しました)のも、「試合をおこなうのに何が必要か」をひとつひとつ紐解いていくと見えてきてしまうことである。

地方開催の多さというのも「現状」の体制云々と無縁のことではないのだろうし(チケットにまつわる難しい話は断片的に読んでいる。まとめきれん)、開催が冬季中心であることは「全日本」との絡みなのだろうし。

まぁ一番大事なのは「おかしい」と思ったことには疑問を呈してみること、私は俺はそう思う、といってみること、なのだろうなぁ。継続的に。握りつぶされても継続的に。そして、いえなくても考えてみることなのかなぁ。もちろん「おかしい」と思うポイントはそれぞれの立場・立ち位置・キモチで変わってくるわけだし、要は「そう考えているひとがいる」ということを表出すること自体に意味がある。
「そういうもんなんだ」という思考停止が一番思う壺、そして何も生み出さないカタチ。

まぁ、プレミアの試合数に関しては、確かに今の日程で4レグは多くて飽きてくるのかなと思うところではある。
でも、プレミア所属のチーム(一部を除く…)は、月曜日をオフにしていたりして、けっこう会社サイドが柔軟に動けているんだよなぁ。

あ、1日ごとの試合数の多さに関しては、当方デフォルト3試合くらいのひとなので(実は4試合はきつい。大学で調子よければやっちゃいますが)、あまり参考にならないっぽいので割愛。
何度か書いているけれど、2試合くらいがちょうどよいとは思う。1時間マッチがあるからね。→ありゃ、それじゃH&A無理じゃんw

本気で「現状」を壊そうとすれば、チームは会社の業務状況にこだわらず動けるようにならなきゃいけないし、審判は専任にならないと動きが取れないし、運営はある程度チーム主導でやっていかなきゃいけないし(それこそV-M-Sがやってるみたいに)…なのだろう。しかし「そういうことであればUchi降りるわ」と言い出すチームがでてくるかもしれん。そうするとリーグ自体が不成立、ということにもなりかねん。うーむ、それは本末転倒で…
というのが、ここ数年Vリーグ界隈で続いていることなんじゃないのかなぁと。

むかしの