/ja あやつる YmrDhalmel

バレーボールを見た記録が多いです。主に北で、たまに南で。

天皇杯都道府県予選・都道府県別出場チーム数まとめ

本日決定する埼玉および愛媛女子終了を以て、ことしの天皇杯皇后杯都道府県ラウンドが終了する。
バレーボールの天皇杯皇后杯は、現行では下記の段階を踏んで大会が進んでいく。

  1. 都道府県ラウンド(4-7月、各都道府県毎)
  2. ブロックラウンド(9-10月、各ブロック毎)※V・チャレンジリーグ勢はここから登場
  3. ファイナルラウンド(12月、ことしは東京&宮崎・都城)※V・プレミアリーグ勢はここから登場

実際にテレビ中継があったりなかったりするのは12月のみなのだが、天皇杯皇后杯は12月だけのことをいうのではないのだ。

JVAサイトには都道府県ラウンドの結果から掲載されているのだが、実際にその内容を隅から隅まで精査したことがなかったので、改めて集計をしてみてけっこう驚いた次第ではある。皇后杯版も…やりたいけどちょと手が回るかどうか謎。

  • 2012/07/30 JVAサイトに埼玉の結果が出ていたので捕捉して補足。済。

都道府県別集計

下記集計表については下記の通り。

  • カテゴリについてはその区分が明記されている都道府県についてはそのとおりに記述。そうでない場合はチーム名からなんとなく判別(当たっていない場合はある。特にクラブか実業団かあたりは全然自信がない)。
  • 高専については高校に合算(高体連的にそれが妥当かはわからないが、天皇杯のカテゴリ的にはそれが妥当なのではないかという勝手な判断)
  • ヤングクラブについてはそれとわかるチームのみ
  • エントリ後棄権したチームも加算してある。
  • 1校複数チームを出しているチームの場合、チーム数でカウント。
合計 _ _ _ 453 8 172 90 176 3 4
都道府県 開催日 進出チーム 同カテゴリ 合計 実業団 クラブ 大学 高校・高専 ヤングクラブ 中学
北海道 7/21-22 nakaichi2001 クラブ 7 0 3 3 1 0 0
青森 7/21-22 弘前航空電子クラブ クラブ 9 0 1 2 6 0 0
岩手 5/26-27 岩手大学 大学 9 0 6 2 1 0 0
秋田 7/22 雄物川高校 高校 5 0 4 0 1 0 0
山形 7/8 山形選抜 クラブ 6 0 5 0 1 0 0
宮城 7/21 仙台大学 大学 10 0 4 4 2 0 0
福島 7/22 福島大学 大学 2 0 1 1 0 0 0
茨城 7/15 JBOY'S クラブ 7 0 3 1 3 0 0
栃木 7/1 宇都宮大学 大学 8 0 3 3 2 0 0
群馬 7/15 PHOENIX クラブ 16 0 12 1 3 0 0
埼玉 7/29 アザレア クラブ 11 0 4 2 5 0 0
千葉 7/15 順天堂大学 大学 10 1 3 3 3 0 0
東京 7/21-22 日本体育大学 大学 12 1 7 4 0 0 0
神奈川 7/1 クラブ 11 1 4 2 4 0 0
山梨 6/24 甲府工業高校 高校 12 0 4 4 4 0 0
長野 7/8 VC長野トライデンツ クラブ 10 0 4 2 4 0 0
新潟 7/1 新潟教員 クラブ 7 0 7 0 0 0 0
富山 7/8 PURE クラブ 12 1 5 2 4 0 0
石川 7/22 七尾クラブ クラブ 10 0 4 4 2 0 0
福井 6/24 福井工大福井高校 高校 8 0 5 1 2 0 0
静岡 6/24 聖隷クリストファー高校 高校 8 0 1 3 4 0 0
愛知 7/8 TAJIMI.DAA クラブ 8 2 3 1 2 0 0
岐阜 7/1 朝日大学 大学 8 0 3 2 3 0 0
三重 7/1 鈴鹿国際大学 大学 8 0 3 3 2 0 0
滋賀 7/15 びわこ成蹊スポーツ大学 大学 8 0 4 1 3 0 0
京都 7/1 同志社大学 大学 8 1 3 2 2 0 0
奈良 7/15 城南クラブ クラブ 10 0 9 0 1 0 0
和歌山 7/8 開智高校 高校 9 0 5 1 3 0 0
大阪 7/1 大塚高校 高校 8 0 3 3 2 0 0
兵庫 7/15 関西学院大学 大学 8 0 4 2 2 0 0
鳥取 6/17 米子工業高校 高校 7 0 3 0 4 0 0
島根 7/15 島根大学 大学 14 0 5 1 8 0 0
岡山 7/15 岡山六球会 クラブ 10 0 5 1 4 0 0
広島 7/8 福山平成大学 大学 8 0 1 4 2 1 0
山口 7/15 高川学園高校 高校 12 0 2 3 5 0 2
香川 4/29-30 高松工芸高校A 高校 17 0 3 2 12 0 0
徳島 5/13 正球会 クラブ 4 0 3 0 1 0 0
愛媛 7/16 愛媛クラブ クラブ 8 0 4 1 3 0 0
高知 4/29-30 高知工科大学 大学 4 0 1 2 1 0 0
福岡 7/7-8 九州産業高校 高校 14 0 0 0 14 0 0
佐賀 7/8 佐賀大学 大学 14 0 4 1 8 1 0
長崎 7/1 ながさき クラブ 10 0 3 2 5 0 0
熊本 6/10 鎮西高校 高校 8 0 0 4 4 0 0
大分 7/8 別府鶴見丘高校 高校 11 1 1 2 7 0 0
宮崎 7/7-8 柊クラブ クラブ 31 0 7 2 20 1 1
鹿児島 7/15 いわさきBlue Wave クラブ 6 0 1 3 2 0 0
沖縄 7/7-8 西原高校 高校 10 0 1 3 5 0 1

出場チーム概略

都道府県別平均出場チーム数 9.6チーム
  • Max 宮崎(31)
  • Min 福島(2)
出場カテゴリ内訳

高校とクラブが同じくらいで、次いで大学。都道府県予選の開催時期にもよるのだろうが、各カテゴリの主要行事(クラブカップ予選とかインターハイ予選とか東/西日本インカレとか)や試験時期、チームの切り替え時期などとの絡みがあるのだろうとは思う。
…とまとめてみかけたが、明らかに都道府県協会によって色合いが違うところがあるのだろうなとも。福岡がオール高校生とか。

1つの団体から複数チーム出しの事例

けっこうある。特に高校カテゴリに多かった。

  • 宮城:古川工2チーム、東北大3チーム
  • 島根:松江工2チーム
  • 香川:高松工芸、坂出工、琴平、香川高専高松が各2チーム
  • 宮崎:延岡工、日向学院、小林秀峰、都城工、宮崎工、高千穂が各2チーム、小林西3チーム(いずれも高校)

千葉予選でしばしば見たことがあった君津の2チーム出しは今回は見られなかった。
埼玉については、詳細が確認できたら表に追記する。←7/30済