/ja あやつる YmrDhalmel

バレーボールを見た記録が多いです。主に北で、たまに南で。

東日本インカレ組み合わせ抽選

東日本インカレはことしが第30回(→大会公式サイト)。本日、代表者会議と抽選会が明治大学和泉キャンパスにて実施され、組み合わせが発表された。ことしは組み合わせ決定から開幕までが11日というかなり慌ただしい日程で、ただただ学連乙なのである。

大会期間は6/23(木)〜26(日)。土日の会場は日本体育大学健志台。木金はそれぞれ下記の通り。

東京体育館のメインについては、木曜日が男女2面ずつで金曜日は女子1男子3。

以下男子の組み合わせについてちょっと補足気味に書く。

シードさん

  • 前回のベスト8分(すべて関東)→関東1部:昨秋1〜8位(1〜8)
  • 他各学連分→北海道2、東北2*1、関東2*2北信越2、関東は2部上位2校、他学連は1部上位2校*3
(1)東海 (3)明治
(9A)東海札幌 (9B)札幌
(9C)信州短期 (9D)仙台
(8)筑波 (6)順天堂
(7)法政 (5)日本体育
(9E)福井工業 (9F)福島
(9G)慶應 (9H)中央
(4)専修 (2)国際武道

前回トーナメントから、5と7の位置が変わっている。5-8もゾーン内抽選なのだろうか。
なお、第1-第8シード(上記太字)のチームは、金曜日からの登場となる。

注目してみたい組み合わせ

左上(東海東海札幌ゾーン)

シード校の両チームが勝ち上がると同大学対決*4が実現するのだが、札幌の緒戦は東京農大、そこを勝ち上がっても東京学芸-東京経済の勝者が待っているというけっこう激戦ゾーン。つーか、学芸と東経が1回戦で…とは、えらくご近所すぎないか?

左中上(信州筑波ゾーン)

1回戦で青学-中院ですか、そうですか…

左中下(法政福井ゾーン)

法政、今回は割と無事なゾーンになったのかなという感がある(けどまだわからない)。平成国際はいかほどに。

左下(慶應専修ゾーン)

今季上り調子の慶應と、4年生がいっぱい卒業してどんなチームになったのか気にかかる(けどまだ把握できていない)専修と、直接対決となるとどんな展開になるのか気にかかる。

右上(明治札幌ゾーン)

…つーか駒澤と国士舘!そこでつぶし合うのはやめんかい!

右中上(仙台順大ゾーン)

仙台-宇都宮というのも大いに気にかかるのだが、ことしの宇都宮をまだ見られず。

右中下(日体福島ゾーン)

3部まで戻ってきた桜美林がキニナル。そして、立教福島の勝者と当たるあたりとか…

右下(中央国際武道ゾーン)

ノーシード早稲田キター---!!!!!ぶっちゃけ読めないので読むのやめます。中央は新監督の初陣ともなるわけでこれが。

ユニバとかジュニアとか

今回から開催時期が1週うしろにずれた(西日本インカレと同時開催となったともいう)ため、パンパシと日程が重なっていない。単に日程だけを見れば、現在チームを離れているユニバ・ジュニアのメンバーもチームに戻って出場可能な状況となっているのだが、そこらあたりは、チームでの練習状況とか、コンディションとか、いろいろ付随要素がありそうで…なんともいえない。
さしあたり、それぞれの代表選手を出している大学を列挙しておく。なお、「ユニバ」の項には、パンパシ代表のみ挙げておく。勿論、例年、東日本インカレにおいては、それぞれの代表選出以外の理由(教育実習とか就職活動とか)で、出場しない選手もいる。

  • 東海(ユニバ:2=小澤、星野 ジュニア:1=鶴田)
  • 日体(ユニバ:1=梅野)
  • 順天堂(ユニバ:1=伊藤 ジュニア:2=細中、伏見)
  • 筑波(ジュニア:3=出耒田、前田、久原)
  • 中央(ユニバ:2=千々木、渡邉 ジュニア:2=傳田、新井)

なお、東日本インカレで決勝に進出した2チームが、7月に愛知で行なわれる東西インカレに出場する。

*1:昨秋1-2位

*2:昨秋9-10位

*3:北信越は2位の富山大学が出場しないため、3位の信州短期大学繰り上がりシード

*4:札幌は旧北海道東海大学で、2008年に東海大学に統合