/ja あやつる YmrDhalmel

バレーボールを見た記録が多いです。主に北で、たまに南で。

春高は今日決勝

女子は東九州龍谷-古川学園、男子は東洋-鎮西。

なんか3日くらい自分のアタマの中で時間が止まっていて、現状を把握し切れていないのだが、男子では(昨日敗れてしまったが)宮崎工がすげぇだったようで。キニナルのにいちども見ていないのに見てないしと思ったら再放送(現在進行中)があってよかったわ(現在ここまで)なのである。再放送自体は…きょうは決勝の録画も見るんだろうし、週末に見ることになるのかなと思う。

女子では、きのう共栄が敗れた。その時の益子直美さんのツイートがアタマに残った。

共栄試合後太田監督、号泣する選手に『泣くほど頑張ってないだろう』

http://twitter.com/masukonaomi/statuses/11019975988

個人的にはこの発言自体にはあまりびっくりしなかった。ありうるなぁと思った。以前書いたこの番組でフィーチャーされとったの共栄だったし。
しかし、これは、ひょっとして、そのチームの中だけ、そこの監督とメンバーとスタッフの間でだけ伝わる類の言葉なのかもしれないなぁと。マコさんはOGだからこのプロトコルを解しているのだろうなぁ*1と。このツイートは個人的には珍しく、「何が書かれたか」ではなく、「誰が書いたか」によって印象づけられたものだった。

#恐らく「そのチーム内では通じるけれども、観る人にはよくわからない」ことが見え隠れするのが、個人的にそこまで高校に入れ込めない原因なのではないかなと思うところではある。その上になると、そこそこ「選手個人」と「チーム」と「指導者」が別の軸で見えてくるような気がする。あくまでも私見。

今日の決勝もシゴトなのでリアルでは観られない。選抜高校野球が2日順延しているのだから春高もどさくさに紛れて1日くらい順延してくれとは言えるわけがない*2。来年は1日くらいはちゃんと観たいなぁ…と書きかけて、来年から開催時期と大会の括りが変わることに気がつく。来年からは正月明け開催で東京体育館
3年生が出られる出られない…というのは議論の根っ子にある話ではある。それはそうだ。とはいえ、今センターコートに立っているようなチームの選手については、その多くが進路を決めて出てくるのだろうなという気はする。

大学バレーに来る新入生について考えると、来年以降が興味深い。これまでであれば、3月に春高で観てから1年余、「翌」4月に大学バレーで遭遇し、「あああのときのだれだれ」という感覚になっているかもしれないところ(インターハイや国体や東西対抗や私学大会があるのは承知の上だが)、来年以降は、テレビで大々的に取り上げられてから割と時間をおかずに次のステージに進むことになるので、その「流れ」に変化がありそうだ。それこそ大学の開幕戦で○○くんの進学先に○○くんのファンが殺到して阿鼻叫喚、みたいなことは…そこそこ考え得るわけで。それはそれでおもしろそーな流れではあるが。

*1:しかしよくよく調べたら共栄は代替わりしていたのだった…が

*2:言いたくはなる