/ja あやつる YmrDhalmel

バレーボールを見た記録が多いです。主に北で、たまに南で。

全日本インカレの全日本インカレ的ココロ

プログラムを買った。いつもの関東大学バレーのプログラムと同様に、裏表紙が単なる裏表紙(ミキプルーンの全面広告)になってしまっていて、改めて「逆から読んだら東西対抗じゃなくなっちゃったんだなぁ」と一抹の寂しさを憶えた。東西対抗は2009以来行けていないが、裏から開いたときの謎の安心感は忘れがたいものであった。
出場校紹介の表示順が大きく変わった。以前は冒頭(北海道よりも前)に注目校が10数チーム掲載されてその後学連順に紹介されていたが、今回は前回優勝・準優勝以外はフラットに、学連順に表示されるようになっている。これが便利なのか不便なのかは、まだよくわからない。
なお、大会展望の文章については「全日本」インカレなのに…と少々げきおこなんちゃらふぁいやーカムチャッカ直行(なんだそれ)になっている。恐らく文字数を分割して手分けして書いた文章なのだろうと邪推するのだが、各学連ごとに注目ポイントが謳われている西日本パート、関東以外はスルーされている東日本パート…という図式になってしまっている。ほっかいどうにしーどこういるのにぃぃぃぃぃ。

普段の観測範囲ではあまり見かけないが、全日本インカレとなると印象的なのが、ベンチアウトした選手による激しい応援である。部員が多いところは多いのだなぁとただただ唸る。西日本工業大学-大阪学院大学*1を見ていたのだが、これが双方10名くらいの応援が繰り広げられる状況で熱くなった。空きペットボトルだけではなく、空きウォーターサーバー容器?も鳴り物として遣われていた*2駒澤大学にはアップ中にフロアでメガホンをたたいて盛り上げるひとがいた。広島大学はぐるぐる走り回った後、ずっと絶え間なくチームの士気が盛り上がっていたのを感じた。
残っているチームも、これから登場するチームも、それぞれのやり方でその場を大いに利用していったらいいのだと思う。きっと、いろんなひとがたのしくなる。

明日は恐らくとどろきスタート。

*1:その後敗れた大院大はF6の試合に現れず、不戦敗で全カレを終えてしまった

*2:西工大はマイ交替札まで用意していて驚いた