/ja あやつる YmrDhalmel

バレーボールを見た記録が多いです。主に北で、たまに南で。

2010関東大学男子秋季1部リーグ・ぷれプレビュー

「プレビュー」まではよー書ききれんなぁと思って遠慮がちに書き始めるときに「ぷれプレビュー」などと書き始めるアテクシなのだが(もっと奥ゆかしいときは「ぷれぷれプレビュー」などと…(汗)。あ、「ぷれぷれぷれプレビュー」もあったわw)だいたい「プレビュー」を書かないうちに本編が始まってしまうのが、このブログの常である。それでいいのかなぁとは思うが仕方ない。

全てのチームを夏に見られたわけではないので、スタメン予想なんて出来たもんじゃないので止そう。それぞれについて、より最近見た試合のスタメン*1を参考までに記しておく。今回、出場するかどうか微妙な選手、代表などで離脱があり得る選手については()をつけておく。

全般

今年度から関東学連で進められている「リーグ戦再編」により、正式に10チームになって初めて迎える関東1部リーグ。春季の8チームに、2部から昇格した専修と筑波が加わり、総当たりで各チーム9試合を戦う。
前年度5冠で今年度のタイトルもここまで3つ全て獲得、目下のところ「8冠」中の東海大学に、他の大学がどう迫るか、というところに注目が集まっている。また、世界選手権やアジアジュニア選手権の事前準備期間→大会期間と重なっていることから、それらの代表に選ばれた選手が抜ける大学が、チームに残る戦力でどのように戦っていくか、という点についても大いに気になるところである。
今回リーグは、代表への選手選抜に伴う特別措置のため、終了後の入替戦はない。また、同様の理由で、リーグ戦の成績が12月の全日本インカレシード権への影響することもない。しかし、チームひとつひとつ、選手ひとりひとりにとっては、この夏、その力を高めてきた成果をぶつける、大事な大会である。
ビッグイヤー」4年生にとっては、この秋リーグが最後のリーグ戦なのである。刮目したい。

各チーム

#しかし、春からほんとに日体と法政を見ていない…うぅ…ということが、書いててわかった(ぇ)。皆様脳内捕捉をお願いいたします&コメントなどいただけると喜びますm(__)m

東海大学

東西インカレ決勝(08/08)。このとき欠場していた、#11安永の回復具合はどうだろう。

15小澤 12塩田 (1八子) _
23星野 22阿部純 25深津英 L20大矢

黒鷲でJTに接戦して、関西のファンの心もぐっと掴んだといわれる東海。全てのチームがここをターゲットにしてくる現状、更に先を行きそうな感はあるが、まず緒戦、筑波との一戦にいきなり注目したい。
ここのところ開幕週に組まれていたホームゲーム、今季は第3週(9/25-26)の開催となる。

明治大学
  • 春リーグ2位
  • 東日本インカレベスト8

▽春リーグ(5/16)

3関 23鎌田 28大塚 _
2田辺 7佐々木 13塩田 L1芳賀

1年生が多々活躍した春リーグだが、今回選抜で離脱する選手はいない模様。
春季2位なのにイヤーブックにスルーされてくやしいのぉ、ではあるのだが、裏を返すと、チームの総合力が高い、ということなのである。見ていて非常に巧さを感じる。
現在のスターティングメンバーには4年生が多い。このリーグで結果を残し、刻みたいところである。

中央大学

東西インカレ(8/8)

14渡邉 4長山 8千々木 _
10白岩 (21傳田) 27石井 L2高橋賢

とにかく春季リーグから負傷者が相次いでいる。徐々に復帰しつつあるが、セッターに関しては、#12高橋駿が東西インカレ直前に離脱し、もう暫く1年生でということになりそうである。
中央の秋リーグといえば、昨年入替戦に回るなど、成績を残しきれていない印象があるが、今季こそは上位に食い込み、さらに優勝を目指す、というところであろう。

順天堂大学
  • 春リーグ4位
  • 黒鷲旗グループ戦敗退
  • 東日本インカレベスト8

▽東日本インカレ(6/19)

7伊藤 20竹浪 21久保 _
(27伏見) 30佐野 19阿部 L10小川

春リーグ途中(正確?には、黒鷲旗)から戦線を離脱していたあの選手が戻ってきた!ようである。今季は、そのラストリーグにもあたる。
リーグ戦は10月第1週に一度おやすみが入るのだが、その週に開催される千葉国体に臨む地元チームは、ほぼ*2順大単独チームである。長くハードなシーズンになるのだろうが、春からより上積みされたチームが見たい。

日本体育大学
  • 春リーグ5位
  • 黒鷲旗グループ戦敗退
  • 東日本インカレベスト4

▽春リーグ(5/16)

11小林 6安野 2袴谷 _
8井口 21黒木 10梅野 L1名内

東日本インカレは準決勝で東海に敗れたが、この時は4年生が安野のみという構成。
秋の日体はひと味違う、ということになるだろうか。全日本インカレに向けて、目が離せない展開になりそうである。

法政大学
  • 春リーグ6位
  • 東日本インカレ2回戦敗退

▽春リーグ(5/16)

13金澤 12平井 8田中 _
17佐藤 15平良 1尾形 L18早瀬

東日本インカレでは2回戦で早稲田に敗れたが、下級生多めの構成で、勢いがつくと手が付けられない、怖い存在である。

国際武道大学
  • 春リーグ7位
  • 東日本インカレベスト4

▽東日本インカレ(6/20)すぐに奥中→#17水田、南→#14高志保

26南 3橋本 1吉田 _
11佐藤 35王 27奥中 L23古賀

昨年4年生の多いチームであったからか、春リーグではまだチームが出来ていない印象もあったが、東日本インカレではベスト4まで進出した。
武大といえば毎回遠いところからリーグ戦にはせ参じているチームであるが、今季はホーム・勝浦で、国体翌週の10/9-10に試合が行なわれる。

慶應義塾大学
  • 春リーグ8位
  • 東日本インカレベスト8

▽東日本インカレ(6/19)←フロントオーダー?

23村上 1小池 (28岡田) _
26間宮 22山本 17金親 L21川村

今シーズンは久々の1部。随所に「らしさ」を出し、惜しいところまで相手を追い込みつつも、あと一歩…という状況が続いてはいた。東日本も急造オーダーであったと聞くが、秋リーグも別の意味でスクランブルになる可能性はある。2部から2チーム昇格して10チームとなっての今季、いかに戦っていくか。ラストリーグになる小池のトス回しに注目したい。

専修大学
  • 春リーグ2部1位
  • 東日本インカレ3回戦敗退

▽東日本インカレ(6/18)

1栗山 2井田 13端場 _
4中村 3石川 16上村 L18國弘

春季、2部で得点率0.001の僅差で優勝し、久しぶり(現4年にとっても初めて)の1部昇格を果たした。平均身長は高くないが、各選手のキャラクターが立った、攻守に味のあるチームである。
東日本インカレでは、順大とフルセットの熱戦を繰り広げた。1部各チームに対してどのように戦うか楽しみである。

筑波大学
  • 春リーグ2部2位
  • 東日本インカレ3回戦敗退

▽東日本インカレ(6/18)

16李 1椿山 (20前田) _
(19久原) 2山根 7佐々木 L11白石

春季は2部で2位。1部復帰を果たしたが、課題は残った感。
東日本では意欲的なフォーメーションで東海から1セットを取った。なお、東日本では#17出耒田は欠場していたが、その後、天皇杯予選、関東甲信越大会などでは主力として活躍していたと聞く。この出耒田を含め3人が括弧内のひとなので後半戦力的に苦しいかもしれない。まずは第1週、1部復帰戦を楽しみにしたい。

*1:東日本インカレで、4年生抜きなどメンバーが入れ替わっていると思われる場合は春に遡った

*2:スタッフなどが若干…?