/ja あやつる YmrDhalmel

バレーボールを見た記録が多いです。主に北で、たまに南で。

ファイトファイトファイトファイト順大

数日前の検索キーワードに「順大 バレー 応援」ってのがあったので、調子に乗って昔話を書いてみる。
現在、関東大学バレーの応援で気合いの入ったおもろいのといえば、惜しくも1部にはあがれなかった国士舘。コクシコクシの応援については何回か此処でも取り上げたが、かつての順大もこのコクシばりにはじけていたものであった。

当方が見始める前にちょっと盛んで、その後しばらく控えめにしていたようだったけど、或る芸達者な選手が中心となって再興した、という趣だった。もちろん、現在の体制ではそういうことは望めまい、だろうが。

表題に書いたのがチア風味。そのほかにも歌つきとかいろいろあった。「誰も知らない印旛の村で〜」(元歌は「無錫旅情」)は、ありゃ再興前だったっけかと。

当時順大には部員が多々(50人くらいだっけか)いたので、部内でAチーム、Bチームに分かれて活動していた(今のことは知らない)。Bチームは9人制に取り組み、全国大会などにも出場していたが、クラブカップにまつわりこんな事例があったことを、昨日の記事を読み返して思い出した次第*1。Bチームのエースはチアのリーダーでもあった、かもしれない、そんな思い出。

実はこの手の話になると話が長くなりそうである。会場で話を振られると語り出しそうだ。いかんいかん。たとえば東海の「いいぞ、いいぞ、いいぞいいぞ○○…」も…ちょと違うんだよなぁ…とか、無粋なツッコミの類を入れてしまいかねん。

*1:日体や日女なども9人制の大会に出ていると記憶しているが、そのあたりの規定はどうだったのだろう