/ja あやつる YmrDhalmel

バレーボールを見た記録が多いです。主に北で、たまに南で。

東西インカレ そのまえ そのあと

東日本インカレと西日本インカレが終わった。同時開催だとなかなか西日本インカレの経過がチェックできなかったのだが、最終日は全てフルセットだったと聞き、まったく頭に画像が無くても興奮してしまった。

なお東日本の☆Fはこれにて〆。→2011EastInColle|東日本インカレ | Flickr

これで東西インカレ(7/9-10、愛知・愛知学院大学にて開催)に出場する4大学が出揃った。

東西インカレの開催レギュレーションについては大会毎に異なる。現時点で予定は出ていないが、過去2回の大会要項は下記の通りである(括弧内は開催地)。

2010(つくば)

  • 出場4チーム
  • 土曜日東1位-西2位、西1位-東2位。
  • 日曜日前日敗者同士で3位決定戦、勝者同士で決勝
  • 最終順位:1東海/2中央/3愛知/4福岡

2009(羽曳野)

  • 出場4チーム
  • 土曜日東1位-西2位、西1位-東2位。
  • 日曜日東2位-西2位、東1位-西1位。
  • 東は東日本同士、西は西日本同士の対戦成績を加味して順位決定。
  • 最終順位:1東海/2中央/3大阪産業/4朝日

4チームで2日の日程なので、昨年方式と一昨年方式、いずれかのレギュレーションが採用されるのだろう。東/西で優勝できなかった2位チームのモチベーションが上がるのは前者だが、東西満遍なく対戦する真の東西対決…というあたりを考えると後者がありがたいだろう。さてどっちだ。

さらに、実は意外だったのだが、日体が東西インカレに出場するのは今回が初めてだということである。東西インカレ出場校を決める東日本インカレ、日体は(今回もだが)3年以下中心のチームで挑むことが多く、ここまで勝ち進むことが少なかったからなのだなぁと。

西は、昨年出られなかった関西チームのワンツーということになった。商大は須藤コーチがベンチにいらっさるんだなぁ。

それぞれに熱戦が繰り広げられそうだが、当方おそらく現地に行けそうにない。ご覧になる方のついーとやブログのエントリなどを楽しみにしてみる。

…という状況で、出場する各大学、東西インカレに向けて引き続き調整を進めて行くものと思われるところ、昨日の殊勲者がどえらいところに向かっているという情報を(ついったー経由で)得てぶっとんだ。事前にエントリーがあってその件でも驚いたのだが、1週は出られる、ということで、そもそも想定内だったのだろうか。とにかく無事で回って帰ってこいということを願うばかりなのだが、そういうマインドでいいのだろうかワタクシ。

そして、東西インカレが終わったら、いよいよ夏が来る。夏といえば…それぞれが試験を経て*1夏休みを迎えたら、強化の夏、そしてジュニアの、ユニバの勝負の夏である。

ことしは総当たり(2011/07/03追記)

東海学連サイトにて、詳細日程が発表された。→【案内】全日本大学男子東西選抜優勝大会 | その他の大会結果 | 東海学連::東海 大学バレーボール連盟
今回は1日3試合(ダブルヘッダーになるチームあり)で4チーム総当たりとなった。

*1:筑波はちょっとぶれる