/ja あやつる YmrDhalmel

バレーボールを見た記録が多いです。主に北で、たまに南で。

2010全日本インカレ、いよいよ明日開幕!

大相撲九州場所が終わったら全日本インカレ開幕。というのは、ここ数年の脳内カレンダー。
これが大学バレー暦唯一の全国大会。年に1回、ここでしか見られない(見たいと思って見られずじまい、も含む)のチームも多いので、予想とか展望とかは出来そうにない。まぁやっぱりこの大会も「白鵬が終わったら東海」というあたりを軸にして進む大会なのかもしれないが、何にせよトーナメントであるゆえ。

1週間にわたる大会の詳細な流れに関しては、以前2010年版極私家版・全日本インカレ観戦ガイド - /ja あやつる YmrDhalmelにまとめた。上位シード陣は明日緒戦である。ことしの大会、男子については、第1シードから全ての大学がグループ戦に登場する。
トーナメントに入る場所が「完全に」決まっている*1第4シードまでのチームばかりではなく、「ブロック指定」な下位シード、そして、抽選会の蓋を開けないとどこに入るかわからないノーシード勢に怖いチームがいっぱいいるのがことしの特徴ではある。ま、怖いのは毎年のことではあるが、ことし、特に関東は春季リーグの成績でシードが決まっているので、よけいにそういう印象がある…かもしれない。

16シードまでの各大学の緒戦日程を紹介してみる。この緒戦でもし敗れてしまう大学があった場合、シード権は剥奪される*2。以下、大学名の括弧内は秋季リーグ成績。

11/29(月)東京体育館(14:30第1試合開始)

※Fはサブコート

C1:東海大学(第1シード・関東1部1位)-名城大学(東海1部4位)

名城の金子監督って東海OGなのですなぁ。という話を、ちょっと前のついったーでしてたのを思い出した。今年度のバレーボール学会大会のテーマを聞いて、ついつい思い出したのが名城の監督とコーチだったりする。

C3:明治大学(第2シード・関東1部3位)-立命館大学(関西1部7位)
D1:中央大学(第3シード・関東1部9位)-龍谷大学(関西1部8位)
D2:福山平成大学(第4シード・中国1部1位)-富山大学北信越1部3位)
F1:法政大学(5-8シード・関東1部8位)-大阪体育大学(関西1部4位)

これ凄く見たい。キニナル。

F3:順天堂大学(5-8シード・関東1部6位)-信州短期大学北信越1部5位)

11/30(火)東京体育館(10:00第1試合開始)

d1:東京経済大学(関東3部7位)-愛知大学(5-8シード・東海1部1位)
d3:日本体育大学(5-8シード・関東1部5位)-福岡大学(九州1部2位)

このカードも熱いことになりそう。福大は夏に見たが、ほんとに粘り強い。日体もそうなのだけど。

f1:専修大学(9-16シード・関東1部4位)-福岡教育大学(九州1部8位)
f3:上智大学(関東3部10位)-大阪産業大学(9-16シード・関西1部1位)

11/30(火)東京武道館(10:00第1試合開始)

g1:平成国際大学(関東5部?位)-大阪商業大学(9-16シード・関西1部2位)
g3:筑波大学(9-16シード・関東1部7位)-大阪経済大学(関西3部6位)
h1:一橋大学(関東5部?位)-近畿大学(9-16シード・関西1部3位)
h3:慶應義塾大学(9-16シード・関東1部10位)-朝日大学(東海1部2位)
i1:国際武道大学(9-16シード・関東1部2位)-関西学院大学(関西1部5位)
i3:東亜大学(9-16シード・中国1部2位)-南山大学(東海4部2位)

*1:グループ戦で負けた場合は別

*2:ただし、各グループもう1戦の敗者と戦って勝ち上がればトーナメントには出られる