/ja あやつる YmrDhalmel

バレーボールを見た記録が多いです。主に北で、たまに南で。

ファンは部外者なのか

inspired:http://ameblo.jp/kinkobu/entry-10235347168.html

企業スポーツにおいてファンは必要なのか?と疑問に思っています。

以下34点は別々の件を考えた上でのそれぞれの感想。

  • NECブルーロケッツがどうなるのか。なにもわからぬままに、黒鷲が始まる。
  • ああ惜しいなぁ、もう少し見ていたかったなぁとか思ってしまうのは、結局のところ見る者の思うところでしかない。
  • アピールする先は何処なのだろうか。
  • 同じ道を目指す、という対象ではない。そういう対象は大事にしたほうがいいよ(都工の試みはすげぇえぇと思った)。将来に繋がるからね、と思ったことはある。

別件のブコメを支えに、その支えによっかかってみるよ。

  • rajendra 日本プロ野球 ファンは部外者じゃないんだから、大いに抗議の声を上げるべき。
  • OBS でも、横断幕を出したり歌を歌ったりはするが、卵を投げつけたり暴れたりはしない。「どんなときも(たとえ18連敗してもお家騒動やってても)俺たちがついてるぜ」の精神がロッテファン。
はてなブックマーク - 試合後騒然…ロッテファン抗議の横断幕 - 野球ニュース : nikkansports.com

上段id:rajendraさんのブコメを紹介しつつ下段のid:OBSさんのブコメにもああああわかるわかると唸る。なんかなんとなく。実家の世帯主はロッテがロッテじゃない頃からのロッテファンだ。榎本喜八が如何にすさまじくアレであるかを聞かされつつも、テレビでロッテの試合を見られぬまま育った当方は…カープが負けたぁ、くやしぃぃ。
…とはいえ別のホッテントリにかなりココロ揺れる。

本来、ものの描き手と読み手はちがう。唄のもんくじゃないけれど、両者の間には深い川があって、それはとても渡りきれない。渡る唯一の方法は、読み手が描き手になることだ。(中略)描こうと思わない人に、描き手の世界はわからない。

萩尾望都もマニアへの対応には苦慮していた、という話。「まんがABC」(1974年)、「わたしのまんが論」(1976年)より。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

自分がナニであってナニでないのか。これは明日のバスの中ででもゆるりと考えることにして…