/ja あやつる YmrDhalmel

バレーボールを見た記録が多いです。主に北で、たまに南で。

FC岐阜って

吉田康弘 選手・小峯隆幸 選手の加入について(FC岐阜) - flat seven Log拝見。
吉田だの小峯だのと聞くと(しかも森山とか言ったら)遠い青春が蘇るが如く…なの…です…が…それはさておき…(西が丘に行きたくなっているがそれもさておき)。

このチームの成り立ちを、いろいろなサイトを参考にして追いかけていくと、激しくどこかのチームに似ているのですが…

FC岐阜(Wikipedia)
より。

同チームは大垣市にある岐阜経済大学が中心となって特定非営利活動法人 (NPO) として、地域に根ざした総合スポーツクラブの実現を目指して設立されたもので、陸上競技とサッカーチームをまず編成し、2004年からラグビーチームも設立している。

これはどこのユナイテッドですか。

というわけで、今後サッカー者にどこぞのことを聞かれた場合は、「岐阜」と一言言ってみよう(ぇ

やっぱりアナリストがキニナル

(財)日本バレーボール協会アナリスト育成セミナー2006 : ばれにゅ☆どっとねっと拝見(リニューアル&リネームおめ)。

過去にid:dhalmel:20051016:1129418618とかid:dhalmel:20051017:1129547398とかで取り上げた「アナリスト」。
JVA主催のアナリスト育成セミナーが、3月に開かれるということである。

この分野の人材はまだまだ不足しているようであり、TUVあたりでも、所謂バレー部以外にその育成のターゲットを定めているようにも見える。

筑波といえば、過去の学連サイトの記事で、こんな内容のものを見つけた。北島主将(→堺BZ)の代であるが、なんとも興味深い。
http://www.volleyball-u.com/kanto/h16harudansi1tenbou.htm

筑波大が脅威と感じられる所以は、選手の力のほかに、大学NO.1 Datavolleyユーザーであることに他ならない。筑波大のアナリストが選手を影ながら支え、選手がそのデータを活かしその2つが相乗的に絡まったとき筑波大が更なる真価を発揮するだろう。

そういえば、専修大学の学部紹介パンフにも登場したアナリスト・渡辺氏はどちらへ進むのだろうか。ちょこっと気になっている。
http://www.senshu-u.ac.jp/School/network/introduction/2006/index.html
該当ページ(PDFっす)