/ja あやつる YmrDhalmel

バレーボールを見た記録が多いです。主に北で、たまに南で。

関東大学リーグは4/14開幕

関東学連サイトに、春季リーグの日程が掲載された。
なお、男子1-3部および女子1-2部が一堂に会する「カレッジフェスティバル」は、4/21-22東京体育館で行われる。個人的にはこちらが開幕になりそうだ。
(以下リンクはPDF注意)
男子1部 2部 3部 女子1部 2部

やっぱり4/14開幕だった。あああ俺の学芸明治*1戦が(謎
もしPROがあちらに進出できれば開幕週の筑波はあの方が監督代行になるのだろうかとかtktk
これからいつ何処に行くかのプランは練るつもり。亜細亜-駒沢-日体のコンボもありか(無い!!)カレッジフェスティバルに賭けるか…(何を)。

この日程表を見るに、あああ亜細亜3部なんだぁとしみじみと思う。
個人的には、入替戦の会場が1-2部(駒大)と2-3部(亜細亜)で分かれているのがちょとセツナス。

*1:なんでいつもフルセット

若い人

運営理事に抜擢されてからもう2年以上経っていたのだなと驚いたのだが…三屋裕子氏およびヨーコ・ゼッターランド氏が理事就任だそうで>日本バレーボール協会
それぞれに貴重な経験を積まれた方なのであるが、実際に現在の協会内でどのような立ち位置にあり、どう絡んでいくかということになるとそれは謎。こういうひとを置いているということだけでJVAが風除けにしているような気もまたするわけで。

そんなことを考えつつネットを彷徨っていたら、興味深い記事を拝見した。

低迷期に入って10年以上のバレー界はもっともっと真剣に考えなくちゃいけない! 机上の空論ばかりの老人達ではなく、現場に近い引退直後くらいの若い人たちがもっともっと「動ける」現場にしていかなくてはダメなんだと思う。そういう意味ではカワイさんももう若くはないのだと思う。

これは同感。
「引退直後くらいの」ということであれば…、と、このあたりで太一氏あたりの顔が頭に浮かんだのだが…

ただ、企業チームに於ける「若い人たち」の境遇というと、それこそ社業必死&上から下からのぷれっしゃあとか…で、なかなか思うに任せないのかなぁという感はある。
#そういう意味でコバブログが存続したことはほんとに有難いと思いつつTVに映るコバに敬礼(するのに東レは負けるBSの呪い)。ちょうどそのあたりのポジションになるのかなぁとか。

バレーの世界に風穴を開けていく「若い人」っていうのは、実はプレミア周りには生息しづらく、逆にチャレンジリーグの周辺によく見かけられる人なのかもしれないなぁとは思った。
#実は「若い人」と聞いてまっさきに頭に浮かんだのはTUVの松田CEP(1976年生まれ)。2年契約が切れた後の同世代の某選手の方向性もぷち気になりつつ、まだ鬼に笑われそうなので気にするだけにすることにする。