/ja あやつる YmrDhalmel

バレーボールを見た記録が多いです。主に北で、たまに南で。

試合会場と飲食事情まとめ(仮

inspired:http://blogs.yahoo.co.jp/contact20052000/58380501.html
写真はさきのモントルー国際大会の会場だそうだ。いい表情してるなぁ〜

まぁ個人的には試合中は試合に集中し、試合後に飲むんだぜということが主流なのだが、観戦する人にはさまざまな嗜好があるわけで。確かに、飲食できるバレーボール会場、もしくはバレーボールとともに飲んだり食べたり楽しめたりする場所は「あってもいい」と思う。

まぁ、すぐ思い浮かぶ場所はひとつあるけれど。
つくばのホームゲーム(東西インカレとか、Vチャレンジリーグとか)では、パートナー企業をはじめとするいくつかの飲食店が出店し、会場の外にある飲食スペースで食事をすることが出来る。その際ビールなどを出す店もある。出場している選手にはクーポン形式で食事が提供されているようであり、試合の合間に食事をしていると、そこに選手がやってきてそのスペースで談笑している…という光景も見られる。試合が行なわれるのは屋内なのに、つくばカピオで行なわれる試合に行くときは、何故か外の天気が必要以上に気になってしまう。
…あ、次はサマーリーグ東部男子リーグ(7/17-18)が行なわれる。入場無料だし、バレーボールに興味が無くても(ぇ)その出店の雰囲気だけでも味わって損はない、やもしれぬ。

その他の事例については、元記事で指摘されているように、確かに会場で何かを調達して食事等を愉しむ、という環境はあまり思い出せない。大抵は現地に着く前にコンビニなどでナニカを調達してから行く。運がよければ会場内に売店がある、という感じである。

以下、以前このブログで言及した内容をちょろっとまとめてみる。

会場外に臨時の売店が出ていて、チキン・焼きそばなどの軽食、ソフトドリンクの他、ビールやチューハイも売られていた。暖かいお茶のペットボトルが200円だった。雑煮もあったらしいが見逃した。

2008天皇杯(川崎・とどろきアリーナ)

入口前の広場でお好み焼や富士宮焼きそば等の販売があった。しかし場内はアリーナ・スタンドとも飲食禁止のため、外で食べて容器は売店に返すよう指導されていた。

2007/08V・プレミア(静岡・さんりーな)

もうひとつは飲み物の確保。なぜか乗換駅で食事は買ったのだが飲み物を買わなかった。暖かいものなら現地で買うのがいいだろうと思ったからだ。しかし体育館で飲み物が買えそうなところが見あたらない。入場してから下のひとには「2階に自販機ある」と言われた*1し、2階のひとには「下に売店が」と言われたし。しかし売店ってたってなんかグッズしか売ってない。正解は…

売店は1階にあるのだが、どうも一般エリア(ほかの体育施設を利用するところ)と共用になっているようで、一度体育館を出て別の入口から入り、用事が済んだら再入場としてまた入る…というしくみになっていた。

2007/08V・プレミア(町田)

中に売店はあったのだけど、やっぱり中価格(ちなみに生ビールは700円。飲まなかったけど)だし、第2試合後半頃には列が出来ていたり売り切れている商品が出ていたりしていたわけで。

2006世界選手権@さいたまスーパーアリーナ

あるようであるようでないようで。

エントリーには書いていなかったが、2006/07チャレンジマッチ(長岡)のときは、外の売店で暖かいものがいろいろ売られていたことを思い出した。

大まかには下記のような事情があるのだろうか。

  • 会場にもともと存在しているもの以上の展開はなかなか出来ないようだ。
  • 体育館の利用規定上、飲食等についての制限がある(アリーナ飲食不可は一般的だが、館内全域不可というところも少なくない)。
  • 会場へクルマでアクセスする人が多いため、アルコール類は自粛が必要。
  • 体育館はバレーを見る場所であり(教育的見地もあり)、娯楽的な展開には至らない。

ぶっちゃけ来月のサマーリーグは楽しみだ(ビールが、というばかりではないw)。もしかすると、個人的にはここまでバレー観戦はおやすみになるかもしれない(ワールドリーグ有明どうしようかなぁ)。