/ja あやつる YmrDhalmel

バレーボールを見た記録が多いです。主に北で、たまに南で。

ホーム&アウェー実現には

インスパイアもと:Vプレミアリーグの行方 | バレーボール日和 | スポーツナビ+
なのだが、実はこの件に関しては以前からいろいろ書きすぎていた。
「ホームゲーム」の検索結果 - /ja あやつる YmrDhalmel

当方が応援しているつくばユナイテッドSun GAIA界隈で常々思うことは、これは続けていけること、続けていけるだけの体力を保っていけること、見る側のマインドとほどよく調和すること、など、越えるのがたいへんな壁がいっぱいあることなのだろうなぁということ。実は、実現するのがいいのかどうか、ということについては、2年くらい前に較べて懐疑的だったりする。自分も生のバレーボール試合をあまり見られない場所に住んでいて、まずは見られる環境が欲しい欲しいと言っていた時期があったわけで。

どちらにしろ、今のプレミア8チームだけの枠で考える限り堂々巡りなんじゃないのかな、ホームとかアウェーとか自分の応援するチームとの距離感とかに独特のモノがある、現チャレンジのチーム(とそのサポーター)がその枠の中に入ってこないと…というところに、どうしても立ち返ってしまう。

しかし、実はそれ以前に考えるところがあって。

バレーボール自体は全国各地でいろいろ(レベルの高いものが)行なわれているわけだから、ファンが自分の住む場所の近くでそれに如何に出会えるか、ということが、将来的にホーム&アウェー実現のために大事なことなのかという気がするのである。それは、春高だったりインターハイだったり天皇杯だったりね*1
そういう動きや流れから、観る者のそれぞれに「贔屓チーム」ができて、それを応援するファン…という図式ができていかないと、やっぱり一握りの選手と一握りのチームだけで成り立つリーグになっちゃって、ホーム&アウェーなんぞ絵に描いた餅になっちゃうんじゃないのかな…最近ほんとそんな気がしているのだ。これは「日本のバレーって、全日本ばかりじゃないんだぜ」的なところとも関連する問題なのだと思うのだけど(この件インスパイアもと:日本の選手? 全日本選手?|楽しく考える男子バレー)。

つくばもプレミア目指して地道に歩を進めているが、これから歩幅を広くしていかなければならん時期だ。プレミアに上がって何が出来るのか、それ以前に如何にそのでかい歩を進めていくのか。ほんと課題は山積みだけど、前は向いているわけだ。

*1:ことしゲリラ的に天皇杯静岡予選見に行ってそれすげぇ思った