/ja あやつる YmrDhalmel

バレーボールを見た記録が多いです。主に北で、たまに南で。

2019春高北海道予選雑感

大山加奈さんがご自身のブログで「なんでいきなり5セットマッチやねん(←という語尾になるわけもなく)」とおっしゃっていた春高予選だが、そういえば本戦も突然5セットマッチになるなあとか、いやとりあえず北海道は3セットマッチのまま終わるのねんとか宮崎の決勝プログラムが恐ろしい勢いで出来るのすげーとかいろいろおもうのである。高校をどう見るかというのは、ン年来の課題ではあるのだが(通常期に見られないというのがあってだ)、せっかくなので土曜日は朝から春高北海道予選を見に、朝もはよからきたえーるに赴いてみた。おかげさまで「9時台」という、観戦者にとって目覚めているかどうかわからぬ時間帯に代表決定の瞬間を見るという幸運にも恵まれた(これが○幌だったらそんな時間に現地にいないかもしれないあるね)。

ことしはアリーナ特設席が特設パイプ椅子選手ではなく、きたえーるの装備である「移動式座席」(サイド一方向ではあるが)であったので、ありがたくそこで3試合ほど見せていただいた。放送席では倉内さんが解説者デビューしていた。実は前の日にちょろっと(時間を無理矢理繰り合わせて)きたえーるに行ったのだが、ことしからスタンドも飲食不可になってロビーでお弁当を食べていたらご挨拶をいただくという半分事故に近い事案もあったりした(お弁当は普段職場の自席で食べるという設定なのでまあね)。金曜日を見られなかったら四高(だからいつまで言う)が見られないままだったという、驚くべき事案だったなあと思いつつ、来季に諸々を期して来るのであろう四高(だからry)に期待をしつつ…だったのである。

 

f:id:dhalmel:20191116090154j:plain

科学大高校は、そーやって四高()に勝ってセンターコートにやってきた、とわの森と対戦した。今回の科学大高、全国へ行く行かないはさておき、全国でどんな戦いをするのだろうというところに興味の方向性がシフトしたかもなという感覚がある。たぶん本戦は遠くに在りて思うものになるんだろうけどなあ……と思いながら、(今年は見られた)いちばんを決める恵庭南戦を見てて思ったのだが。

恵庭南といえば、『春高は』初めてであるという。ン年ぶりン回目という数え方をするときに、それは春高の開催時期が移動する前の、インターハイでの出場回数を加えるということを、奇しくも前年の(そして今回の対戦相手である)藻岩で学んだのだった。17年ぶり2回目とは、すなわち、初出場であると*1。かの印東さんの出身校*2であるということには、数日経ってから気がついた。おめでとうございます。

土曜日家を出るときに「どこを応援するのか」と訊かれたが、正直言って、どこを応援するのも無理である。それだけの時間を重ねたのだなと思っている。それぞれに、いい、バレーの時間を重ねられたらいいのだと願うだけである。

前々回の大会は、突然東京に行って北海道の代表チーム*3を見たが、今回は正直どうしたものかと思っている。土曜日に集合していた四高(しつこい)保護者の皆様のミーティングを目の前*4で見て、どんな気持ちで見ていたらいいのかなと思った記憶もここに書いておく。どこかでいろいろちゃんと見られればいいなと思っている。四高のWゆうせいも、藻岩のフォトジェニック(そしてDNAの仕業に驚いた)きゃぷてんも、忘れ得ないだろう。

*1:プログラムは、歴代の「春高」の出場校を記載しているだけだった

*2:現役の選手で言えばヴォレアス藤村しょーたさんとかも

*3:奇しくもどちらのキャプテンも名古屋方面に飛んで見られる人になった。早いもので大学折り返し近しなのですな

*4:きたえーるのロビーでやってた