/ja あやつる YmrDhalmel

バレーボールを見た記録が多いです。主に北で、たまに南で。

2019北海道春季リーグ 総合大会

この土日(曜日感覚が途中で何処かに行ったので、何度か間違えそうになった)開催。わたしは1部2部の男子が並びのコートでおこなわれた北大第1体育館に行ったが、3セットマッチの2部が5セットマッチの1部よりも進行が遅いという状況で、動き方、見方の難しさを伴う2日間だった。

昨日は2部をメインに見てた(結果的にそうなった)。どういう決着がつくのだろうかと思っていたが、結局星槎道都(かなり久しぶり?再開後は初)と科学大が1部下位との入替戦に進出した由。

f:id:dhalmel:20190504115013j:plain

入替戦進出の星槎道都(5/4科学大戦、#4安部)

6年生をスタメンに3人擁した旭医は3位、4位が樽商で5位が旭教、という結果となった。

きょうは1部の総当たり最終戦、東海札幌-札大が見応えある試合だった。どちらも昨季から主力の4年生が抜け、かなり顔ぶれが変わった両チームだったが、ここまでの戦いでは東海札幌がじわじわと落ち着きつつあるのに対し、札大の振れ幅が大きいような気がしていた(とはいえ1試合とちょっと見ただけなのだが、どうも札大に関しては開幕北大戦でセットを落としたときの印象がつよくて)。きょうの札大は、見ている方がわくわくする感じで攻撃を仕掛けてきていた。勢いも乗り2セット先取。ここから東海が巻き返してフルセットに持ち込んだが、きょうの札大は、上手く言えんが「勝つときの札大」だったなあと。面白かった。

東海と札大は1敗で並んだが、セット率で東海が1位通過。同じく2敗で並んだ北翔と北海学園は、3位が北翔(なんだか昨秋のようだ)。来週からの3試合は、最終順位を決めるリーグ戦となる。北大と北星が2部との入替戦(下位リーグ)に回り、前述の星槎道都・科学大と1部の座を争う。

いろいろなことがあって、ここで見ている原点だとか、見ていて起こっている変化とか、北海道の他のバレーボールシーンとの連動とか、しみじみと思いを巡らせるところも少なからずあった、この2日間だった。しかし、やっぱり「総合大会の歩きかた」は、難しいや。

※5/18 タイトルが秋季になっとったので修正。