/ja あやつる YmrDhalmel

バレーボールを見た記録が多いです。主に北で、たまに南で。

開幕だったり、新加入のお知らせだったり

なんだかバタバタしておりまして。ちょと個人的にぺこんとしている案件もありまして。んまあでも元気でし。空元気というやつ。

 

新生V.LEAGUEが開幕した。10月26日の開幕戦は、妙にシゴトがたてこんだというか仕事場に常駐する某V2チームでお馴染みの会社の方々の最終退出を待ってというか…で、帰宅したら20時くらいという状況で、途中からBSで見た。ムセルスキースゲーはその場の合言葉として(実際に深みを感じてはいた)、JTのリューさんと途中から出ていたという武智の存在感を感じていたりした。現地にいたわけではないので、ビールがどう売られてどう売り切れていたかとかそのあたりのことには明るくなかった。試合を最後まで見たら(てれびでも)22時を回っていて、これは、もし開幕戦を見に行こうとしていたとしたら、どういう旅程を組んでいたものかと考え込んでしまったのだ。

土曜日は北海学園大で大学リーグ1部1巡目の最終日。朝からえらい雨が降って、学園に向かう道すがら、家の周りまで避難所が設置され、何度となく(試合中にも容赦なく)自分の携帯電話を含め四方八方からアラートメールの音が響く状況。実は、せっかく充電したカメラの電池を家に忘れてしまい、第1試合途中でカメラが虫の息。北海学園-北星学園戦は序盤北星が2セット先取するという展開。ほくせいたのしーと言いつつ北海学園の逆襲を見届け、無事(?)学園が勝利を収めたのを見届けて、やっぱり家でリーグもみたいなあということもあって帰り、その後GAORAなりDAZNなりを見ていた。日曜もそうした。

大分三好ヴァイセアドラーは久しぶりのトップカテゴリ参戦にあたり、トップ初お目見えだったVC長野とどういう試合になるのか。そこは非常に興味深く見守った。両者の差が主にベンチワークに見えてしまったところが、どうにもせつなかった。自分がその場所で見ていたときと同じようなことを繰り返しことばにするような状況は、あまり考えたくなかった。

各チーム、各会場、各試合、どんなふうに見えて、見せられて、そこから感じ取れればよいのか。いろいろな事情や問題がよこたわり、それをほぐすようにしていかないとみえないことがたくさんあって。バレーのことを考えててバレーをたのしみにしているだけならいいのに、というようなことも、そこには待ち構えていて。

そんなさなかに、サフィルヴァ北海道のV.LEAGUE参加が承認されたという報せが飛び込んできた。ここからこのチームがどう進んでいくのか。そこも。成り立ちも活動基盤も地域も違う2つのチームが、北海道に並び立つのだなということである。あらためて。