/ja あやつる YmrDhalmel

バレーボールを見た記録が多いです。主に北で、たまに南で。

オールスターのファン投票結果が出たらしい

シーズンが終わって(あっ終わってない界隈を愉しみつつ)、そろそろオールスター近いねぇと思いつつも、現地に行く予定は全くなくて、時間が合って気力があればDAZNで見られればいいなあと思う程度ではあるのだが(そういえば、DAZNBリーグの試合も見られるようになって、昨日はちょっとだけレバンガの試合も見ることが出来て嬉しかった)、シゴトが終わってiPhoneを紐解くと、ちょうどオールスターのファン投票結果が出ていると報せがあった。あっフロントのしゃしんに陳さんがいるなあ、中間発表の時から票集めていたしなあと思って開票結果を見ようとしたら、WSんとこは妙な折り返しをされて見えないスマホサイトであった(その後、PCで確認は出来たが)。

特定の「誰か」、あるいは「誰かたち」が頑張って投票しました、なのでこういう票の配分になりました、というのが、チャレンジの場合はあまりにも目立ちすぎるような結果になっていた。頑張ったひとたちに何かを考えて頑張れというのは筋が違う話であって、頑張るひとのそれぞれにある頑張る理由はそのままに、全体の結果はスマートにかたが着けばほんとうは良いのだろうが、「中庸なバランスある方面へ収まる」だけの分母を、このカテゴリが持ち得ていないということを、改めて浮き彫りにしちゃっただけになったんではないだろうか。試合に出ている選手だけの名前がリストに書かれていてそこは選択制で、あとはフリー記載欄で選手名を記入するようにするとか、各ポジションに人数分7人セット割り当てて書いた票以外は無効にするとかいう、そういうシステム側の縛りで解決する話ではなさそうで、却ってそういう縛りをやろうとすると、全体の票自体が減って、さらに頑張ったひとたちが浮き出てしまう仕組みになっちゃうんだろうというのも、何となく想像出来てしまう。だって、投票する人の投票する理由がそれぞれに存在することについては、責められるものではないんだからさ。

ああ、わたしにもあった。こういうことにはあまり積極的ではない人間ではあるし、5ポイント入る会場投票も、その仕組みに「おー」というだけのために1回したっきりだが、まあ少なくとも、東川の現地で会場投票しようと思った矢先に投票対象が忽然とサイトから消える(むしろそれまで存在していたのが謎)までは、ちょこちょこ投票していた。少なくとも、投票することが、何らかの支えになっていた時期が、今シーズンの中にはあったということ。たぶんそのことを忘れないのだろうなと思っている。

まあ、オールスターの出場選手はファン投票だけで決まるわけではなし、実際にそのチームができてコートに集まったところでいろいろな化学反応が出てくるわけでもあり、万人にとってのりそうのおーるすたーなど存在しないのであり。うーむ。