/ja あやつる YmrDhalmel

バレーボールを見た記録が多いです。主に北で、たまに南で。

2017全日本インカレ 学連ごとの割当チーム数

いろいろバタバタしておりまして、久々のエントリとなりまして、明日からは7月で、ででででで。

国学連さんがとても有益なついーとをしてくださったので、便乗してみる流れなのである。それにしても、1日大会日程が長いというところで、充実設計充実プログラムに見えてわくわくしてみるわけですわ。西日本インカレ開催中。ことしは東西ともに、いろいろあって、わたしの身辺は大会どころではない感じになっていたのだが、西日本インカレにもいつか一度行ってみたいものではある。

さて、いろいろぐるぐるしていた、全日本インカレのレギュレーションについて、数年の試行錯誤を経て、ことしからの方向性が固まったようではあるのだ。
各学連ごとに出場枠があるというやつだ。その枠は、学連登録校数により按分される枠と、東日本/西日本インカレのベスト8に割り当てられる枠と。

西日本インカレも今日でベスト4が出揃ったというところで、ことしの全日本インカレ(男子)の各学連に割り当てられる枠をまとめてみることにする。按分枠のソースは上記国学連さんのついーととする。

学連 按分枠 ベスト8加算枠
北海道 3 0 3
東北 5 0 5
北信越 2 0 2
関東 13 8*1 21
東海 5 2*2 7
関西 9 4*3 13
中国 4 2*4 6
四国 2 0 2
九州 5 0 5
合計 48 16 64

返す返すも東北1枠がほんと惜しかったとか、関東それだと2部の下位で分水嶺ができるだべとか、北海道の3というのは割と「あぅ」ということばがでそうな枠だなぁとか、関西は4枠加算できたけどベスト8には残れなかったんだなぁとか…こんど各学連ウォッチャーに何か聞いてみたいす。

以上。よい全カレライフを。じゃなかった、それはまだ早いっす特に西。

追記

ベスト8加算については当該チームに枠が割り当てられるということ(ご指摘いただきました。ありがとうございます。東北学連サイトのここに記載がありました)なので、加算枠があるところについては大学名を追記しておきます。

*1:中央、筑波、早稲田、東海、明治、東京学芸、青山学院、専修

*2:中京、岐阜経済

*3:京都産業、近畿、関西学院、大阪体育

*4:東亜、福山平成