/ja あやつる YmrDhalmel

バレーボールを見た記録が多いです。主に北で、たまに南で。

東日本インカレ3日目

本日明日は会場が日体である。日体といえば転居直前(つまりカウンターによると615日くらい前)に行ったリーグ最終週を思い出す。10月も半ばも過ぎていたのにえらく暑かった日である。それ以前も日体といえば「暑い」というキーワードが似合っていた*1。「最初の2日とあとの2日では暑さが違うので夏のつもりで着るものの用意していった方がいい」と思っていた。
…のだが、いつの間にか日体には空調が備わっていた。試合を見ている内にだんだん涼しいを通り過ぎて寒くすらなってきた。

なんだかいろいろなことを考える。こちらに来てえらくテンションが上がっている。「帰ったらしばらく見られないバレー」なのかもしれないが、だからといってまたこちらに来るまでバレーが見られないわけではないし、見に行かないわけではない。なんというか。

会場に東北学連の横断幕が張られていた。

準々決勝

[a1]日本体育大学 3-1 仙台大学

25-19 25-21 21-25 25-15
N)23橋本 9田井中 20山田 31峯村 19小宮 16田尻 L12大町/34山本
S)4山口 1西村 5山岸(2S途中-:7庄司) 14小針 15笹原 13堀内 L11下川/25佐藤
初めて(あ、細川にいさんの最後の全カレ、10点くらい見ただけだ)見た仙台大学。尤も、仙台大学としては初めてだが、国体の宮城チームだった(そこから当時の4年が抜けた)という状況では見てた。セッター見て思い出した(

とにかく速かった(漢字はそれでいい)。ミドルをばしばし遣ってきていた(そこがポイントになるからこそ、早めの交代に至ったのだろうかとか)。とても面白かった。

いつになるかはわからないが、東北のリーグを見てみたいものである(と、あらためてプログラムを見て思うなど)。

[b1]順天堂大学 3-2 慶應義塾大学

21-25 25-16 22-25 25-19 15-12
J)5佐野 3伏見 15柳田 22堤 12廣瀬 23渡邉 L21山崎/25小芝
K)1岡田 15丸谷 8稲田 9柳田 12野口 6星谷 L16野瀬

隣から見ていた。順大、むちゃくちゃ手がつけられなくなってどーにもならなくなることがあるなぁ。怖いなぁ。

[a2]早稲田大学 3-2 中央大学

27-25 25-22 24-26 19-25 15-12
C)9江頭 25井上 2傳田 21関田 1新井 11手塚 L28伊賀/4森
W)11福山 9専田 3七里 7濱松 1吉村 19山口 L2本間
なぜここで当たる。なぜセットを取るというタイミングで早稲田は七里のサーブだ。
よくフルセットになった、という感はある。早稲田のストレートでもおかしくなかった。中央はここで終わり。「ひと目」以上には見られた。

[b2]明治大学 3-1 専修大学

タイミングを逸してメモしきれず。専修は前日の2試合目で長友が手を負傷し、ベンチには入ったが出場できない状態であった。第1セットはそこに#19冨田が入ったが、第2セット以降は#17小川。

準決勝

[a3]日本体育大学 3-1 順天堂大学

J)24浅野 3伏見 15柳田 22堤 12廣瀬 23渡邉 L21山崎/25小芝
N)23橋本 9田井中 20山田 31峯村 19小宮 16田尻 L34山本/12大町
リベロ誇らしい。以上。(あとで追記するかも)

[a4]明治大学 3-2 早稲田大学

すばらしい熱戦であったが、既にこちらの体力ゲージがアレ過ぎたので略。新セッターのスパイク本数と決定本数を知りたい。

最終日の組み合わせ

※明日は特設コート

[女子3決]東海大学 - 筑波大学
[男子決勝]日本体育大学 - 明治大学

明治も日体も優勝すると初めてなのだそうで。明治は決勝進出自体が初めて。

*1:某年の秋リーグ前半、某選手が熱中症でたいへんだったと聞いた日、わたしも途中で気分が悪くなって退出し、帰り道でもけっこうたいへんであったと記憶していたり