/ja あやつる YmrDhalmel

バレーボールを見た記録が多いです。主に北で、たまに南で。

北海道大学選抜優勝大会1日目

待ちに待った今年度後半の大学スケジュールの始まり。ところによっては春以来だったり、2部以下であれば今回が初見だったり。
本日は北大で男子の試合を見た。スタメンなどを把握しているところは以下に書いた。本日分はこちらだよ*12012 Hokkaido | Flickr
テクストが書けるかどうかはよくわからない。ジャイアントキリングとまでは行かなかったが、折々におもしろいチームがいて、その片鱗手前くらいまでは行っていた感がある。

セットごとのカウントについては、控えられなかったところは北海道学連の掲示板から拾わせていただいてしまった。

1回戦

[A1]北海道教育大学旭川校[2-2] 2-0 道都大学[2-4]

25-15 25-21
ほぼ見られず。かなり早く進行して終わった。

[B1]札幌大学[1-2] 2-0 旭川医科大学[3-1]

25-22 25-23
S)9小野寺 3出崎 12安藤 6石井 4山川 8松田 L14小山内/13岩渕
A)17霍田 5福島 2田中 6大平 7加藤 4橋本 L1河原
旭川医大は初めて見るチーム。エンジのユニフォーム(リベロは紺)に同色のハチマキ。時折のぞく金色に近い茶髪。えらく明るいチーム。ちょと調べると、ちょうど東医体という医学部方面の大きい大会が終わって主将が替わったところだとのこと。新しい主将が#6で前の主将が#2という由。
この試合こそ、「ジャイアントキリングとまでは行かなかったが」だった。どちらのセットも後半までよく競り合った。札大がパワフルに押そうとするのだが、旭医がにゅるっと切り返して応酬する。いやらしいサーブで攻める。非常に見応えのある試合だった。

[A2]北海道教育大学岩見沢校[1-4] 2-0 小樽商科大学[3-2]

25-18 25-15
A1に同じ。だってBから見てたらAの点数すら見えないんだもん…(ギャクガワニマワレ

[B2]北海学園大学[1-3] 2-0 北翔大学[1-6]

25-14 25-20
H)14土持 13鈴木 1曽我部 4斉藤 5曽泉 6坂本 L3高木
S)8工藤 2廣船 5坂口 9クック 10種田 1山田 L4両角
いきなりの1部同士での対戦。北海学園は春とほぼ同じメンバーだが試合で見るのは5月以来で、そこからの底上げが期待される。北翔は案外見てて(東日本とか天皇杯とか)、そのたびにちょこちょことメンバーが替わってたりする。
どちらのセットも北海学園が力強く押し切った…と書きかけたが、終盤に北翔がやや追い上げた。両1番(北翔のほうは天皇杯で初見*2だが、もう慣れた)のサーブがよく突き刺さった。
なお、Bコートニギヤカ選手権の暫定首位は第2試合にしてあっさり入れ替わった。

[A3]北星学園大学[1-5] 2-0 札幌医科大学[3-4]

25-11 25-23
見てなかったが…確かにふたつのセットで点差がかなり違う。

[B3]北海道大学[2-1] 2-0 室蘭工業大学[4-1]

27-25 25-23

[B4]北海道工業大学[3-3] 2-0 旭川大学[2-5]

25-13 25-17
旭川大学は6人だった。

2回戦

[A4]東海大学札幌校舎[1-1] 2-0 北海道教育大学旭川

25-15 25-20
T)15山本 22奥田 11横山 9一刀 12森本 3河西(2S:1関根) L6徳本
A)8池谷内 2鱒沢 3佐藤 6三船 9高瀬 11品田 L?
ちょろっとAコート側に回ってこの試合だけ見た。前方に各種ビデオカメラが回っていた。そりゃそうだ。キニナルだろう。先々週を受けての緒戦だし。旭教のリベロをメモしそびれた。春から変わってなければ#7なのだがあれどうでしたっけと。
東海札幌、横山がスタートから出ていた。当方初めて見るが、日吉で練習試合を見た方によると、あちらではかなり多く出場していたらしい。サーブにもスパイクにも切れ味が良い。

[A5]北海道教育大学岩見沢校 2-0 北星学園大学

25-18 25-22
G)2神園 4浅井 8逢坂 5原田 3大賀 6増子 L11鈴木
H)6山本 5木島 9江幡 12内田 1内海 13高 L4高山
北星は、春の前半リベロで後半ミドルに入ってた山本がセッターになってトスを上げていた。そしてキャプテンになっていた。春トスを上げていた高山がリベロに。東日本に出なかった岩教はこれが春リーグ以来の公式戦ということになるのだが、ミドルとリベロが入れ替わっていたり。
第2セットをちょこっとだけ見た。そのときは競り合っていたが、終盤岩教が突き放した模様。

[B5]札幌大学 2-0 北海道大学

25-21 25-11
S)9小野寺 3出崎 12安藤 6石井 4山川 8松田 L14小山内
H)17阪本 4小林 11北野 14池本 2水内 6永島 L3橋口
序盤は北大がリードする展開(ちなみに、応援団の姿はなかった)。一時は北大12-6という状況だったが、札大がじわじわと差を詰め、13-13と追いついたあとは徐々にリードを広げた。第2セットは札大が一気に10-1まで走り、その後も北大にブレイクの機会をなかなか与えない状況のままで推移した。

[B6]北海学園大学 2-0 北海道工業大学

25-19 25-14
H)14土持 13鈴木 1曽我部(2S:10和田) 4斉藤 5曽泉(2S:8中村) 6坂本(1S途中-:15武田) L3高木/9塩越
T)8金澤 6豊島 3中谷 14西尾 10内山 4佐藤 L17角脇
道工大って近くにあるような気がしてたが手稲だったのね*3。序盤鈴木の2連続サーブポイントなどで北海学園が走ると思いきや、道工大も西尾のサーブポイントなどでついていく。中盤過ぎから細かくブレイクを繰り返した学園が徐々にリードを広げ、第1セットを先取する。
第2セットは第1セットのスタメンから実に3人が入れ替わった状態で始まった。代わったメンバーがかなりの勢いではじけ、むしろ第1セットよりも走り出す状態に。なかむらいいぞいいぞー。このセットはリリーフサーバーで出た曽我部がこんどは2連続サーブポイント。20点過ぎたところでリベロも代わった。最後は、斉藤に代わって出ていた#17菅崎が決めた。
表つくってみた。新しい表フォーマットの実験ご提案です(違

No name 1S(先:25-19) 2S(後:25-14)
1 曽我部(4) (3) [8]18-11/22-12
3 高木(3) L L
4 斉藤(3) (4) (4)
5 曽泉(3) (5) _
6 坂本(3) (6) _
8 中村(3) [13]24-18 (5)
9 塩越(2) _ [L]23-12
10 和田(2) _ (3)
12 吉原(2) _ _
13 鈴木(1) (2) (2)
14 土持(1) (1) (1)
15 武田(1) [6]20-16 (6)
16 高山(1) [14]21-17 _
17 菅崎(1) _ [4]17-11

全員出たと思ったけどよくよく見ると全員じゃなかった。けど前の試合に出てた。…このフォーマットだと(前のもだけど)交代の後の戻しが書きにくい、てのはあるかなぁ。あえてパスするのも一手だが。

明日(準決勝・決勝)の組み合わせ

10:00スタート@北大体育館。

男子準決勝

終了後、特設コートが組まれ、女子決勝→男子決勝の順番で開催。なお、決勝のみ5セットマッチ。

*1:時期で分割した方がいいかもしれませんが予定は未定

*2:東日本までは6番

*3:割と近くにあるのは自動車短大でした