/ja あやつる YmrDhalmel

バレーボールを見た記録が多いです。主に北で、たまに南で。

そろそろ全日本インカレのシードについて考えてみる2011予備

大学バレー、各学連界隈では秋のリーグ戦真っ只中である。関東男子1部は国体をはさんでラスト1週(女子は国体週も試合あり)、関西は国体の翌週に天皇杯ブロックラウンドがあるので、リーグ最終週までは2週のインターバルがある。また、九州リーグは10/13、中国リーグは10/15に開幕する。
今季から全日本インカレの競技形式が変更される(参考:PDF)ことについては、既に発表されている。その中で「グループ戦にシード校は不参加」という記述はあるが、シードチームがいくつあるかとか、「G戦の後に抽選会無し」というのはさて大会前に各シード校の収まりどころが決まってしまうのかとか、いろいろ思索せざるを得ないところではあるのだが、そのあたりは本部発表を待つとしよう…
あくまでもシードチームの数とその決まり方が、昨年までと同じであるという仮定の下、シード権を取るために、各リーグでどのラインを気にかけていけば良いのかをまとめてみる。昨日ちょろっと書いたついーとのまとめ。

シード権保有学連

※シード権は学連に割り当てられるものであるのは前提であるが、参考までに前回成績を書いておく。
前回まで、第1〜第4シードは位置指定、第5〜8(○)、第9〜16(◇)はブロック指定であった。すべての位置が判明するのが、グループ戦終了後、トーナメント組み合わせが発表されるときであった。

(1) (3)
(4) (2)

この骨組みの内部にノーシード勢、である。

男子
  • 第1シード:関東(前回優勝:順天堂大学
  • 第2シード:関東(前回準優勝:中央大学
  • 第3シード:関東(前回3位:筑波大学
  • 第4シード:関西(前回4位:大阪商業大学
  • 第5-8シード:関東3、中国1(前回ベスト8:東海、早稲田、明治、東亜)
  • 第9-16シード:関東3、東海2、関西3(前回ベスト16:慶應、日体、専修、朝日、愛知、大阪産業、近畿、大阪体育)
女子
  • 第1シード:九州(前回優勝:鹿屋体育大学
  • 第2シード:関東(前回準優勝:東海大学
  • 第3シード:関東(前回3位:日本体育大学
  • 第4シード:九州(前回4位:福岡大学
  • 第5-8シード:東北1、関東1、九州2(前回ベスト8:尚絅学院、嘉悦、九州共立、福岡教育)
  • 第9-16シード:関東4、東海1、関西3(前回ベスト16:青山学院、筑波、東女体、日女体、愛知学院、京都橘、神戸親和女子、大阪国際)

関東リーグ結果とシード権

現在関東では男女ともリーグ戦の後半にさしかかっている。今回のリーグ戦結果が、インカレで何処のブロックに割り当てられるかに直接関わってくることも、頭の片隅におきたい。そろそろ「インカレをにらんだ動き」が見え隠れしてきている以上。
「8」「10」という数字とは別の意味でじわじわとしみてくる。

男子1部
  • トーナメントの4隅に配置されるのは3位まで
  • 第5-8シード入りは4〜6位
  • 第9-16シード入りは7〜9位
  • 10位以下はノーシード
女子1部
  • トーナメントの4隅に配置されるのは2位まで
  • 第5-8シード入りは3位
  • 第9-16シード入りは4〜6位
  • 7位以下はノーシード

これは情報がないのでわからないのだが、もし以前のように「シードは8まで」になっちゃったりすると、女子1部は4位以下が恐怖のノーシードとなるわけでそれはこわいこわい。

勿論「恐怖」なのはシード校にとっても同じことである。水曜木曜*1には既にトーナメントの原型をとどめていない…というようなことは、わりとけっこうある。

*1:去年までのカレンダーベースでの話