/ja あやつる YmrDhalmel

バレーボールを見た記録が多いです。主に北で、たまに南で。

関東大学リーグ9日目

1部と2部は再開。総当たり最終戦だがいろいろたいへんだ。いろいろたいへんなのでちょっとコクシ行ってくる。←ホットイテクダサイ
3部は最終週に突入。

1部@慶應蝮谷(13:30)

中央大学3-2★慶應義塾大学

急募:鶴の折り方

★法政大学3-0★国際武道大学

2部@国士舘(13:30)

早稲田大学1-3☆専修大学

21-25 25-20 18-25 15-25
W)9倉坂 10西又 1高橋 17吉村 8市川 14伊藤 L12山田
S)13端場 2井田 1栗山(2S途中-:23長友) 4中村 3石川 16上村 L18國弘
専修のメンバー交代、チームの切り替えが見事だった試合。
第2セットは全体的に専修にミスが多く、ばたばたする展開だった。12-18のところでピンチサーバー千原投入と同時に栗山を長友にスイッチ(タイミング的には2枚替え風味)。これが当たった。

宇都宮大学3-0★駒澤大学

25-16 25-21 29-27
U)8黒澤 19佐々木 12堀込 10大木 5生澤 13村上 L6狩野
K)3佐保 29林 9一戸 1佐々井 11駒橋 26橋本 L24城田
駒澤はかなりメンバーが替わっていた。#29林は去年天皇杯都予選で見たが…え、え…!!コートに、キャプテンマークをつけた佐々井が!かなり久しぶりであるのはわかっていたが、1年半ぶりとは。あの…2008秋の最終戦以来…ということか。さらにリベロ城田もこの日がデビュー戦とな。
試合については、最初の2セットについては宇都宮が余裕をもって進めた感。普段出場していないメンバーを出してみるような状況もあった。これで宇都宮は上位進出。駒澤はこれから次に向けての…ということになるのだろうか。

筑波大学2-3☆国士舘大学

25-17 25-18 22-25 18-25 13-15
第3セットくらいからこちらの試合を主に観戦(1部の蝮谷もそうだったと聞くが、コート2つ背中合せで、両方並行してみるというのができないつくりであった)。
筑波はこの日から出耒田復帰。まだ手のテーピングは痛々しい。
最初の2セットはちらちら見ていたが、筑波が安定して試合を進めていた感。しかし、段々と筑波の攻撃が単調→国士舘のブロックが決まる→さらに追い込まれる→国士舘乗る、というスパイラルが見られるようになってきた。
フルセットに突入したが、この最終セットが、それまでの4セットのダイジェストという感じになってしまった。コートチェンジ時は8-4で筑波がリードしていたのだが、国士舘がじわじわと差を詰め、11-11と追いついた。そこから国士舘にブロックが飛び出し、じわりと逆転。とうとう、ノリノリの国士舘応援団が「あきらめましょう」を歌える状況に転じ、試合は大逆転で決した。

日曜日もこの対戦である。

3部@亜細亜(13:00)

亜細亜大学1-3青山学院大学

おおっ!青学2位浮上。
…というか、上位がとんでもなく混戦になってきたので、優勝争いについてまとめる。

現況。
順位 チーム 勝敗 得S-失S
1 亜細亜 7-2 23-11
2 青山学院 7-2 23-13
3 中央学院 6-3 22-11
4 東京農業 6-3 20-13
優勝の可能性

現時点で東農を除く3チームに優勝の可能性がある。

  • 亜細亜優勝のパターン
    • 亜細亜○青学●の場合
    • 亜細亜が3-0か3-1で勝った場合、青学の勝敗にかかわらず亜細亜優勝
    • 亜細亜が3-2で勝った場合、青学3-0なら得点率、青学に失セットがある場合は亜細亜優勝
  • 青学優勝のパターン
  • 中院優勝のパターン
    • 亜細亜●(つまり中院○)青学●の場合、4チームが7勝3敗で並ぶが、中院がセット率で最上位にくるので優勝