/ja あやつる YmrDhalmel

バレーボールを見た記録が多いです。主に北で、たまに南で。

質問かねてトラバ

今シーズン、bjリーグの試合はTVで何試合か見た(是非生で見たい…!)。それを見ていると、外国人選手がかなり多く出場しており、その狭間で日本人選手が細かく渋く活躍しているように見えた。
聞くとbjリーグには各チームあたりの外国人枠が無い*1とのことである。

実はこの文章はこちらの記事へのコメントとしてコメント欄に書き始めたもののえらく長文になって、しかも書き込みエラーでトンでしまったものの焼き直しである。確かにbjを見ていると外国人選手に刺激を受けて日本人の選手も実力が伸びて…というのがあるのかもしれんなぁというのは見える(しろーとなりに、だが)。しかし、どうしてもわからないことがある。
その「刺激を受けている選手」はどのポジションにもいるのか。特定のポジションで外国人選手への依存が見られることはあるのか。あとは、ベンチに入っている選手がどのくらいの割合で試合に出るのか(なんつーことを書いてしまうのは、しろーと丸出しで恐縮なのだが、試合を見ているとけっこうめまぐるしく交替があるので、正直よーわからない…)。

当方はVリーグにおける外国人枠について、増やす(あるいは枠を撤廃する)方向で再考すべしというこちらのサイトの一貫した主張については興味深く拝見している。しかし、それが現実的なのかどうかの判断がつきにくい。
外国人枠が増えると、大砲と呼ばれる選手は外国人ばかりになり、そのポジションの選手を実戦で育てるということが困難になるのではないかという懸念がどうしても消えない。そのために移籍の弾力化をといったところで、多くのチームの方向性が一緒になってしまうとそれはもう…だったりもするわけで。
Vリーグに出場している選手を中心に代表チームのメンバーを選考していくという現状でもあるわけで。幸か不幸かそこに繋がら(れ?)ない状態のbjとはそこが違ってくるし。

あああさすがにコメント欄に書くとめーわくな長さだが、まとめきれないorz
#実は全文通じて小山どうするのよ小山といいながら書いているとかいないとか(謎

*1:正確には「国籍による制限なし」